転職が決まり、来年度の4月より別の職場で働くことになっています。
わたしとしては、有給20日ほどあるので使用したうえで3月末でやめようと考えています。
公休も月に10日ほどあるので約1ヶ月は出社せずに過ごせるのですが、新しい方の採用や引き継ぎなどを含めると3ヶ月前の12月ごろ(賞与もこの時期です)が良いのか、言うことはいつでもできるので早めの10月や11月に言ったほうが良いのか迷っています。
施設との関係は現状は悪くないのですが、最近事務所正職員が1名欠員といなくなってしまい、その仕事をわたし含め今いる職員と今後新しく雇うパートさんでまかなう形になっています。皆ギリギリ状態なので辞めるとわかると関係もギスギスしてしまうのかな、、と思うと決心が鈍ります。新しい雇入れなどを考えるとやはり早く伝えたほうが良いのか、辞めると伝えてから長い間働くのも辛いとわかっているので3ヶ月前の12月でよいのか、非常に悩んでいます。
こういうときは第三者のご意見を聞いてみたいと考え投稿させていただきます。皆さんの経験則などからご教授頂きたいです。よろしくお願いいたします!
【追記:2024/08/07 12:08】
ちなみに施設管理栄養士で、一人で管理栄養士業務をしています。一部事務仕事も担当している感じです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
35
0
0
1時間前
183
6
2
11時間前
285
1
1
2025/03/31
280
1
1
2025/03/31
248
2
2
2025/03/30
878
9
21
2025/03/27
ランキング
878
9
21
2025/03/27
183
6
2
11時間前
248
2
2
2025/03/30
285
1
1
2025/03/31
280
1
1
2025/03/31
35
0
0
1時間前