1回の食事提供量がMAXで330食の特養の管理栄養士です。
開所してから食数の変更はあるものの約10年経ちました。
4月から給食委託会社が変わりました。
新しい会社は、カット野菜等をバンバン使い作業の効率化を図っている印象があります。
また、一番小さい業務用のスチコンはホームにもともとあったにもかかわらず、受託当初から業務上足りないので新しいスチコンを委託会社の費用負担で導入してくれました。
その上さらに、先日ブラストチラーとチルド冷蔵庫を委託会社負担で厨房に導入したいと言ってきました。それを承諾する事で、
提供食事の質の低下を懸念しているのですが、みなさんはどう思われますか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
43
2
0
48分前
267
3
0
2025/04/01
293
1
4
2025/04/01
619
3
1
2025/03/30
1582
6
16
2025/03/30
2235
5
3
2025/03/27
ランキング
1582
6
16
2025/03/30
293
1
4
2025/04/01
2235
5
3
2025/03/27
619
3
1
2025/03/30
43
2
0
48分前
267
3
0
2025/04/01