今まで厨房をまとめて私と厨房メンバーのパイプ役となっていた調理員さんが今年の春に退職されました。
それからというもの、厨房業務でそれまで当たり前に出来ていたことがことごとく問題を起こすようになり、自分の管理・指導力の無さに情けなくなってしまいます。
他の厨房メンバーもベテランはいるのですが、今まであまりにも退職された方におんぶに抱っこだったために、うまく仕事が流れません。
私も厨房に入りはするのですが、栄養士としての業務があるために中々全ての面倒を見ることは出来ません。
各人は一つ一つの仕事は問題なくこなせるために、厨房メンバーが指示で動くことに慣れすぎて主体的に動けないのが原因だと思います。
あまりに毎日がグダグダなために、どうしたらいいのか分からなくなってきました。
私自信も、今までその方に頼りすぎていたために、自信の管理力不足を認識していなかったのが一番の問題であるのは間違いありません。
こういうときにどう指導していけばいいのか、皆さんの意見をお聞きしたいです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
120
0
0
2025/04/03
175
1
0
2025/04/01
1219
2
0
2025/03/17
1204
5
25
2025/03/13
440
3
0
2025/03/10
845
5
8
2025/03/02
ランキング
120
0
0
2025/04/03
175
1
0
2025/04/01