私は大学を卒業してから1年経つのですが、これまでに2回転職しています。
新卒で保育園に就職しましたが、働いていくうちにやはり病院で臨床に携われる管理栄養士になりたいと思いました。
その後病院の臨時職員として採用され、契約期間の7カ月間現場栄養士(主に下処理や食札整理)として働きました。
今は委託会社の嘱託社員として、主に事務や下処理などをしています。
自分の中では病院の管理栄養士として働きたいという思いが強くあるのですが、なかなか求人も少なくもやもやとしながら仕事をしています。
せっかく採用してもらっているのに自己中心的な考え方なのは自覚しているのです。
しかしもやもやとして仕事をするくらいなら、いろんな病院の求人を受けようと思っています。
やっぱり無謀な話でしょうか?
面接に行ったところで落とされても仕方ない経歴なのですが。
どうしても病院の管理栄養士として働きたいという思いが強すぎて、質問させて頂きました。
0
![拍手する](https://d2y7wobpl1gqzn.cloudfront.net/public/images/button/good_off.png)
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
33
0
0
3時間前
287
2
1
2025/02/13
523
2
1
2025/02/12
1069
4
3
2025/02/06
872
4
6
2025/02/06
1240
5
8
2025/02/05