こんにちは。
老健勤務の2年目管理栄養士です。
完全なる愚痴です(^_^;)
誰かに聞いてほしくて投稿しました。
施設長でもあるDr.に
「入所者の体重が減っているのは食事が不味くて食が進まないからだと上(現場職員)が言っていたぞ。
○○(前任栄養士)と変わってからそればっかりだ。」
と言われました。
・・・なんかかなり悔しいと感じました。
体重を見てみると大きく変化はなく、1kg未満の変化ですし、大きく減っている方は何かしらの原因で食べていない方です。
(体調不良や気分の落ち込みなどが原因で随時対処しています)
食事は個人的嗜好があるもののできるだけ多くの方に美味しいと言ってもらえる献立作成をしていくことは重々わかっています!
入所者は高齢化があり、食べたものが全て身にならないとしても楽しく食べてもらおうと日々考えながら、利用者とお話しながら献立を作っています。
なのに!
全てを食事のせいにされて悔しい!!
食事以外にも筋肉量の低下や吸収率の低下だって考えられるのに!!
こんなことを言われるのは自分の力不足や舐められているということもあるので余計に悔しいです!
みなさんはこういう経験ありますか?
長文失礼しました。
グチグチ申し訳ありませんでした。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
9人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
55
1
1
8時間前
262
1
2
2025/10/02
3404
6
2
2025/09/29
1556
4
1
2025/09/28
5092
3
3
2025/09/27
1750
6
3
2025/09/21
ランキング
262
1
2
2025/10/02
3404
6
2
2025/09/29
55
1
1
8時間前
1556
4
1
2025/09/28