☆みゆゆ☆さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

初めまして‼︎ わかります〜って思ってしまいました(笑)私も前職で激務に耐えて適応障害からうつに移行しつつある状態です。 一度トラウマ?のように経験してしまうと、がんばるの恐怖ですよね〜。 でももう気にしないようにしようと思いつつ、でも無理だけど…とにかく笑顔でいようと決めています‼︎辛い時こそ笑顔でいると、気休めかもしれないですが、楽になります。溜め込むのはよくないので、言葉に出したり嫌なこと全部ノートに書き出してみたり…それでも治らない時は、同業者の友人にグチる(笑)始めの頃は、同僚に話をしていましたが、最近全て筒抜けになっていることがわかり…それもまた恐怖なので、同僚に話をするのはやめました。 人間関係って実は、仕事の大変さより左右しますよね…。 ただの同感になってしまい、アドバイスにもなりませんでしたが( ´Д`)お互い適度に頑張りましょう‼︎

2017/08/11
回答

こんにちは。 エンボス着用でアルコール消毒をしてから、食材に触れていれば問題ないはずです。 また、皆様がおっしゃっているように、食材が変わるたび、一度外したら新しいものに交換するなど注意する点はあります。 ごはんについてですが、おにぎりを対応で握ったりしませんか?その時はエンボスですよね。食数にもよるかもしれませんが、エンボス着用でごはんを盛り付ける方もいます。 調理器具でもエンボスでも洗浄、消毒がきちんとできていなければ、不衛生というのは同じことだと思います。 大量調理マニュアルを一度見てみるといいと思います。

2016/06/02
回答

はじめまして☆ 新卒で今の時期はとても辛い事が多いですよね。私も新しい職場で同じような事で悩みます。 新卒時代、毎日のようにできなくて、私も周りからたくさん言われました。時には矛盾してることを言われて、何でこんなことばっかり言われるんだろうって思って、辞めたいと思っていました。でもそれ以上に優しい方々もたくさんいたんですよね。ごく一部の方に言われてるなら、あぁまたやってるよと聞き流せたら楽なんですけど。 委託でしたら同期はいますか?同じ施設にいないとしても、共通の悩みがあって、ぶちまけると楽になります。私は同期に恵まれていて、些細なことでもメールしたり時には電話で愚痴り合ったりよくしていました。 後は、パートの方に言われて私が励まされた言葉は「今は助けてもらってばっかりで、嫌味もたくさん言われるかもしれない。でも助けてもらった分、できるようになったら、逆に助けてあげればいいんだよ。」と言われたことです。確かにそうだなぁって。始めから何でもできる人なんていません。できるなら、じゃぁ今いる人は何ですか?と逆に思ってしまうものです。後輩もたくさん同じようなことで悩み、涙を流していました。 まだ入社されて2ヶ月程度です。やれることを一つずつ増やしていって、まず周りの人のレベルを目標にしてやってみてください。盛り付けだったら〜さんみたいにできるようになる。栄養士業務ではたくさん先輩がいなくて、経験年数も違えば差がかなりあるかもしれないですが、一つずつその方に近づけるようにステップアップできたらいいと思いますよ。 それでも…どうしても辛くてココロが疲れてしまったら辞めることも選択肢に入れましょう。壊れてしまったら元に戻ることは難しいです。 相性ももちろん、職場環境にもあると思います。

2016/05/28
回答

はじめまして。 次に何をしたら…ですよね。私もものすごい悩んでいます。 と、いうのも…長年委託会社で同じ事業所にいて、責任者にまでなりました。それも…20歳そこそこでの管理職。何となく経営管理もできていたものの、いつも欠員状態と毎年新卒と自分の2人しか栄養士はおらず…最後はの最後は、そちらの施設栄養士様も新卒になり…1人で毎日、自他共の栄養士の面倒をみていて、壊れちゃいました…。 本当に長かった事もあるかもしれませんが、愛着はもちろんありました。こんな若僧の田舎娘を責任者としてきちんとたててくださる、従業員の方々と施設の方々…。どんなに激務でもやってこれたし、本気で辞めたいと思わなかったんですよね。壊れてしまうまでは…。 今なら…とちょっと派遣で栄養士やってみましたが、職歴がジャマをしてあてにされまくり…結局不安定で…。 栄養士として働きたい気持ちと、やはり壊れるタイミングが自分なりにわかっているので、トラウマが改善できるだけの強さにならなくちゃ、私には無理なんだろうな…と思って、また今は離れて別の仕事を始めました。 元々、お菓子作りが好きだった事もあり、バイトでカフェに1年くらいいました。同じ飲食でもピーク時間が読めない事の大変さ…。でもそんな中でも私は、今まで間接的にしか喫食者様との関わりがなかったので、お客様の笑顔が見られる事がものすごく幸せでした。あぁ…こーゆーのがやっぱりやりたいな…って。 栄養士としても、全面委託の施設も経験させていただけましたが、やはり寄り添う事はできない…トラウマに勝てない…でも、生活するためには働かなきゃいけない… そんな気持ちを繰り返しながら、最近やっとカフェで社員として働き始めました。まだまだ新米なので…全く余裕はありません。正直…できるのかもわかりません…。 ですが…ほんの少しのきっかけで変わるのかな?と私は思いました。この道が正しいかなんてわからないけど… 本当にやりたい状況下にいられるのは、ほんの一握りな気がします。私も自分にとっての天職と思えるものを模索中です…。 何だか答えにならなかったですが…一緒にがんばりましょう(・ω・)

2015/10/13
回答

初めまして。 長年委託にいてからの、保育園の転職ですか? 私も委託でいろんな施設を経験してから、保育園の転職をゆくゆくは…と考えて約9年間、委託にいました。 新卒から同じ事業所に8年、受託責任者までやって、体調を崩して初めて他の事業所に異動させていただけた状態。 それが嫌で、辞めて念願の保育園の転職に成功いたしました。 が、しかし… 自分の体調もあり…あえなく半年で退職しました。園長先生もとてもいい方で、保育士の方々も中には怖い方もいたけど、子供達との触れ合う時間がとても楽しかったです。 私は…長年同じ委託&同じ事業所に配属だったためか、なかなか当日納品、当日仕込みからの調理に慣れるまで本当にしんどかったのを覚えています。また、シフト的にも…委託時代はサービス残業➕月2〜3日の休みの状態をずっと繰り返していたので、楽になったはずなのですが…土曜日隔週出勤、日曜祝日休みのシフトが慣れないせいかキツく感じました。ローテーションも、三交代制だった事もありますが…。 私事ですが…やりたい事に挑戦できるのも、タイミングや年齢的なものなどいろいろとあると思います。 体調を崩してなければ…保育園への転職がうまくいっていたかもしれませんし…。 今、もし行ってみたい条件に合う所が見つかったなら、転職もありかと思います。でも、必ずしも行った先が委託で異動した事業所によって違うのと同じで、合わないこともあるかもしれません。 そしたら…転々としていくよりは、委託で合わなければ異動希望を通してもらっている方が安定してるかな…とも思ったり…。 どちらを取るかですが…。 全くきちんとしたアドバイスになっていなくて申し訳ありません…。

2015/07/11
回答

はじめまして。 ん〜ベテラン調理師さんは、そんな感じかな…と思います。逆を言えば、料理にたいして

2015/07/08
回答

はじめまして〜。 私は…そのがんばりを評価しますよ〜。もちろん、ミスなく早くできる事を求められる日がやってきますが…トピ主様はまだまだ働き始めて3日ですよ〜。 甘えにとってはもらいたくないんですが…間違えたって時間がかかったって当然です。 私も…新卒時代は本当に遅いしミスも多くて迷惑をたくさん周りの方々にかけてきました…

2015/07/04
回答

はじめまして。 私も新卒時代はそんな感じでしたよ〜。ただ…委託会社への就職だったため、少し違うかもしれませんが…。 毎日毎日、できない自分を責めたし。 先輩栄養士さんはクールな方で、全く仕事を教えてくれない…。発注ミスをしては調理師さんから怒鳴られて…毎日泣いていました。 でも…先輩がいるうちが幸せです。どんなに失敗したって怒られたって、結局…フォローしてくださっていたから、今の自分がいると思っています。 私は、先輩栄養士が2年目の途中でいろいろな諸事情でいなくなり、献立をかろうじてやり始めた時で、当時新卒と2人で回していました。お互い試行錯誤を繰り返して…。3年目には責任者が異動になり、私が責任者になりました。 どんどん与えられるがままやってきました。 ただただ…毎日、何が正しいとか間違ってるとか判別ができない状況だったままやってきて、周りの方々のフォローがなければ、20歳そこそこの人間がやってなんていけなかっただろうな…と思うんです。 だいぶ話はズレてしまいましたが…自分を成長させるためには、たぶんどちらかですよね。 私のように、やらなきゃいけない立場に追い込まれるか…怒られながらでもコツコツ学んでいくか。 どちらがいいのかわかりませんが…。 失敗して許されるのは1年目だけじゃないかな…と。ツライと思います。正直、嫌です。でも…怒る方も相手を思っての事。成長して欲しいからだって信じています。 でも…怒られても、飴と鞭ではないですが、現場に励ましてくださる方はいらっしゃるんじゃないでしょうか? 私は…その時励ましてくださった方々と怒ってくださった方々どちらにも感謝しています。 そんな簡単に思えるわけないとは思いますが…。先輩になった時、初めて気づくかもしれないです。

2015/06/29
回答

転職してよかったこと… やってみたかった、保育園の栄養士として短い間だったけど働けたこと。 転職して悪かったこと… 以前より、人間関係や考え方、やり方などなどの方針が自分とは全く合わないこと、収入が減ったこと…。 私は、逆に転職した方が悪かった気がします。これは絶対に…私だけかもしれませんが…。 新卒から委託会社にいて、長年同じ施設にいた事もあり、気心知れた職場の仲間がたくさんいました。辞めた今でも会ったり連絡も取っています。異動をしても、他の施設の方々もメリハリがあってよかったです。 辞めるしかなかった自分を責めてしまうくらいに…。 なかなか適応しにくいのかもしれませんが…。 新卒時代、発注ミスをしては調理師さんから怒鳴られて…しゃべるのが遅いから…と内線電話を途中で切られたり…電話連絡よりメールの返信の方が早いから、メールでいいや…と言ってくるマネージャーだったり…(笑) こんな何にもできなくて、いつも怒られては泣いていた自分が、めったに誉めない責任者から…この1年で成長したのが著しいと誉めてくださったり。 昔話のようによく思うだけかもしれませんが…。 私は…転職してみて栄養士としての自信がなくなっちゃいました。 転職するのは、自分の成長のためだったり、やりたい方向性が見えてきたり…前向きのものだと思っていましたが…なかなかそうとも限らないですね。

2015/06/29
回答

はじめまして。 私は委託会社に勤めていました。 八百屋、肉屋、魚屋、総合は2件ずつありましたね。何かあった時の対応をしやすくするためと、価格競争が狙いだったようです。 発注を始めたばかりは、どっちで何を発注したらよいかわからない…仕込み表が間違えていただけですぐに電話。発注ミスなんてしたら、休みの日だろうと遅番だろうと容赦なく早朝から電話が来ていましたね…。 慣れてきてしまえば、価格の見直しや商品の入れ替え、発注ミスをした時にはあえて、近場の業者さんに納品を急遽依頼したり、取りに行ったりとできたので、一つしかない…となると、材料費の管理も厳しいなぁ…と感じることもありましたね。 慣れてくるまでは、どこの現場も大変だと思います。私は委託会社でしたがあまり異動することもなく、長年同じ施設にいたということもありますが…。 業者さんとも、検品の時にいろんな話を聞く事もできるし、こんなのが欲しいな…といった時に見つけて見積もりをいただけたりと、活用していく上ではよかったですよ。 ものは考えようかもしれないです。 私も始めは毎日泣いてましたし…調理師の方に怒られてばっかりでした。でもその経験があったこそ、今の自分の経験値につながっていると思うので、決してムダな事ではないです。 今はつらいでしょうが…近い将来、苦労してよかったと思える日が来ますよ。

2015/06/05
回答

こんばんはっ。はじめまして(・ω・) 私も自分は栄養士に向いてないんじゃないかなぁ…ってスゴイ思います。 新卒から委託会社に勤めて、責任者も3年目からやらされたりと…かなり灰色の20代を過ごしてきたなぁと思っています(笑)頼まれた事、お願いされた事などうまく断れず、自分の許容範囲を超えて、ある日壊れました…。 好き嫌いも多く、献立も調理もしていたけど、もちろん食べれない物も何となく献立には入れてるし、作っていました。食べる事に対しての欲もないので、周りの人から… 何で栄養士なんてやってるの? と、しょっちゅう聞かれます。もちろんそのたびに、何でやってるんだろう…って思います。 壊れた時に一度だけ、栄養士から離れてみて仕事をしました。でもやっぱり、何か違うな…と。適応できてしまえば何となくこなしていける性格なのかもてますけど〜。 現在は、派遣ですが栄養士として働いています。でも同じような壁にぶつかって、悩んでいますが…。 私が思うのは、栄養士としてなのかはわかりませんが、人の喜ぶ顔を見るのが大好きです。職場でもピリピリした険悪ムードが大嫌いで、笑顔が絶えない職場の雰囲気で働きたいです。とにかく…笑顔を大切にしたいから、働いてるのかな…と思います。 長くなってしまいましたが…私も正直、向いてないと思うし、辞めたいってしょっちゅう思います。でも…トピ主様が譲れない物はありますか?何でもいいと思うんですけど、そーゆーものが見えた時に、やっていてよかったなぁって思えると思います。

2015/06/02
回答

こんばんはっ。 大手と言われる委託会社に長年勤めていました。責任者で役職手当もあり…ということで、月2日程度の休みで、事務をやる時間が実働時間に取れない事は除いたとして、残業代は一切なしでした。なので…辞める時にもらっていた手取り19万程度でしょうか…。 ボーナスは年2回。平均より割り増しで評価していただき、他の方よりいただいていたので、年収で計算したら380万程度でした。 毎月、残業代を計算するのですが…自分がサービス残業している分(実働時間で早番からラストまで入った分のみです)を計算したら、毎月自分の給与が3倍くらいになっていて、ビックリした事がありますね…。 責任者になると…なかなか経営管理をする上で、他の社員さんやパートさんの残業を全部付けると、自分の分はよっぽど付けないと数字が良すぎてしまう時は付けたりしましたが…基本的には付けれませんでしたね〜。 他の事業所は、社員は全員サービス残業しても赤字…なんて言う事も聞いていたので。 ですが、きちんと欠員分の時間数や自分がサービス残業になっている時間数と労務費は、本当はこのくらいかかります、というのだけは毎月部長に提出していました。 今考えると…毎月そんなにもらっていたら貯金もたくさんできたのにな〜と思っております。

2015/05/28
回答

こんばんはっ。 私は…委託経験者なのですが、毎日現場の仕事をこなして、手が空いた時に事務をやる、公休もほとんど取れない、サービス残業だらけ…。家には帰ってお風呂に入り、2〜3時間寝たらまた出勤…という、状態を繰り返していました。 辞めたい…って思っても、結局異動もなく、患者様との関わりや、従業員との仲の良さがあり、上司から自分という人間を全否定されたりして、辞めてやるって思ったけど、みんなのことを考えると辞められない…。 周りの人たちの思いやりの気持ちが自分にはどんなに大変でも、ちょっと泣いたらがんばろう…と思える環境でしたね。 直営という事は、栄養科内ではトピ主様と上司の方?だけに、なってしまうので、悪い意味ではないですが…嫌だ〜ってなったら、ラウンドに行ったり、他の部署に行ったりなどで逃げてしまうのはどうでしょうか? 私は…最終的には、精神的に限界に達してしまい、辞める事になってしまいましたが、それでも辞めた今でも心配してくださったり、連絡をくださるパートさんたちもいます(・ω・) それは、長年築き上げた関係があるからかな…と自画自賛してしまいますが

2015/03/24
回答

私も適応障害です。 新卒で委託会社に入社し、約8年同じ事業所にいて、とんとん拍子で350床の責任者になりました。 毎年、新卒が配属されては激務に耐えられず退職、または育ったと思ったら、異動で引き抜かれてまた新卒と自分しかいない状態をずっと繰り返してきました。 1年目くらいは公休は8日取れていましたが…3年目あたりから、責任者になったのもあり、月に2〜3日の休み。常に欠員で1日20時間は職場にいるような状況を5年くらい続けていました。 私は、周りの支えもあり、何とか辛くてもやってこれたのですが…ある事件をきっかけに、職場で過呼吸になって夜間救急へ搬送されました。 無理した自分が悪いなって思ったし、現場のみんなに迷惑かけたこともスゴイ罪悪感になってしまい、休職を5ヶ月しましたが…結局退職しました。 一時期は全く関係のない仕事についていました。 でも通院始めて5年程たってしまいましたが、今ようやく栄養士の仕事に復帰し始めてみました。 まだ発作みたいに動悸や嘔吐、不眠に悩まされています。 でも…うまく付き合っていくしかないかな…と思って、望まれること全てをやらないように気をつけています。 ある人にいわれました。 60点でいいんだよ。100点をいつも取らなくていいって。 その言葉を言い聞かせてやっています。 苦しいことたくさんあります…。 でも焦らずのんびりやっていきましょう(*^_^*) 私も無理なくゆっくりやっていきたいと思っています。

2014/12/20
回答

私は、自分がやはりやって見せてからって感じでしたね…。 委託会社に入社したのもあり、現場中心で時間外に事務をやる…という流れが当たり前になっていたので、現場に出ていたのもありますが。変えたいことは自分がやって見せてやらせるしかないのかな…と。 先輩栄養士は、やはり事務所にいる時間が多く、言い方もキツかったので、かなり調理師さんとのコミュニケーションを取れてなくて、言ってもやらない、無視…が続いていました。 現場の大変さは、先輩栄養士がわかっているのも、私から見てもわかりましたが…やはり現場に一緒にいない人間に言われたくない…という気持ちが調理師からは思われがちなのかもしれません。 例えばですが、基本的な手洗いやアルコール消毒、エンボス着用などなど…そこを省いて、作業が早くても褒められることじゃないので、全部やっても終わるんだよっていうのを見せてました。 後は、理解して協力してくれるパートさんや調理師も中には絶対にいるので、率先してやってもらうようにして…。 一度にあれこれは変えられないから、現場の状況を把握しつつ、少しずつ変えていくようにしてみてはいかがでしょうか? 本当に一緒にやっていて、イラっとするくらい適当な従業員もいました。 マスクすら着用できず…しつこいくらい付いて回って「マスクは?」を言い続け、キレられてもずっと言ってました。 ある程度、自分が最低限実現したかった状態にもっていくまでに、やはり1年以上はかかりました。 後は、生食の食材を当日にカットするのは当然だと思うのですが、やっていないところは結構多いというのも見ていたんですが、私は献立の組み合わせを注意してみるように努力はしました。現場が回らなくなって疎かになるくらいなら、献立の組み合わせの工夫で少しでも、他のことに気遣いできるように…相談もしてみましたね。 けして楽をさせるわけではないです。 現場もやることが増えるなら、こちらもせめてできる限り歩み寄れる部分は協力しようと…。 どこまでやれるかは、設備上の問題も出てきたりすると思うんですが、いろんなことを把握して、うまくコミュニケーションを取りながら改善していけたらと思います。

2014/12/03
回答

はじめまして〜(・ω・) 私もよく、言われた口です〜

2014/11/25
回答

初めまして。 私は委託にいたのですが、3ヶ所経験した中で、病院の時は、3食ともドクターがしていました。また施設管理栄養士様が出勤時の昼食は、検食をされていたので、2名でした。 その後、福祉施設と有料老人ホームでは、施設職員様がやはり当番制で回っていました。この時は、契約書の詳細をあまり知らないので、どうだったのかわからないのですが…。 施設長が不在時などは、別の方が検食をされているのですか? 勘違いをされてしまうのは、本当に困りますよね…。 施設職員様が検食をされていた時も、検食簿はきちんとしたものになっていましたし、個人の嗜好ではなく、利用者様目線できちんと書いてくださっていたので、私は実際に利用者様に接している職員様が検食してくださり、献立に反映できる意見もたくさんいただけたので、よかったかなと思います。

2014/11/04
回答

こんばんは。 転記ミスは確かにあると大変ですよね。 私は、委託で病院で働いていた時の事なのですが、取り引き業者の方に確認をとっていましたね。施設側への提出目的があることを伝えて、書類はいただいていました。 後は、その製品によってはお客様サービスセンターのような所?ホームページ?みたいなものでしたら、誰でも閲覧、印刷可能のものですので、そちらをいただいたり、自分で検索してみたりしていました。 参考になるかわかりませんが…。

2014/10/28
回答

休めそうな時に休んでいいと思います。 効率良く仕事をするには、休息も大切です〜(*^_^*) 私もそう思いながら、なかなかお休みを言い出せないのですが…。 一瞬でも仕事を忘れる時間必要ですよ。 それでまた、気持ちを切り替えて仕事をしましょう〜。

2014/09/29
回答

こんばんはっ。 個人購入はしていたことがあります。 私は、発注書を送る時に一緒に、個人購入の物と、代金引換でお願いします、と書いて発注していました。 発注書に一緒に書いてしまうと、監査の時にいろいろと指摘されてしまうかと思い、別の紙に書いていましたね。

2014/09/05
回答

栄養士から管理栄養士の資格を取得されてスゴイ尊敬します。 努力されているのですね〜。 自分の思い描いている、栄養士としてのお仕事をどう考えるかで変わって来るかと思いますが…。 配置人数として、管理栄養士、栄養士が多いですが、事務仕事の分担がそれぞれあるのでしょうか? 私は、委託にいて2年目からずっと新卒と自分という配置でしたので、先輩から学べる時間がすごく短かったんです。もちろん後輩からも学ぶことは多かったのですが、指導していく立場として常に自分が成長していかなくてはならない…という気持ちで、講習会に参加したり、会社の栄養士会の時や会議の時にベテランの栄養士の責任者の方に相談してみたり…いろいろと教えてもらっては、自分の知識につなげる…みたいにしてました。 何カ所もいろんな施設を経験することも自分の成長にもつながりますが、同じ施設にいて、いかにマンネリ化しないかやっていくのもまた成長につながるかと思います。 全く参考にはならないかもですが…自分の気持ち次第でいろいろと変わって来ると思います。 逆に私は、長く勤めていけることも素晴らしいことだと思います。

2014/09/03
回答

慣れるまで本当に大変ですよね〜。 私も新卒の時、毎日のように泣かされていた方です…。配膳は遅い、発注ミスはする、仕込み表の計算ミスはする…などなど、数え切れないミスをしては、そのたびに調理師さんから激怒される…。 入社して半年、できる方ももちろんいるかもしれないですが…まだまだ半人前で当然かと思いますよ。 毎年、新卒を見ていましたが…発注を教えてすぐにミスなくできる子なんて1人もいませんでした…。 ミスをした後のフォローが大切なのではないでしょうか。 例えば発注ミスをした時に、現場はバタバタします。配膳遅れを出すわけにはいかないですから、調理の手伝いに入る…とか、その後きちんと、ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。次は気をつけます。ありがとうございました。などなど…。 怒られるから萎縮してしまうかと思いますが、正直に言葉にできるかが実は大切なことなんじゃないかなって私は思います。 苦手だからこそ、がんばってコミュニケーションを取るようにしたら、第一印象がよくなかった人が実はいい人だって思えたりするものです。 また、ミスを繰り返して成長していき、気づいたら逆に、怒られていた調理師さんに、やり方の酷さを怒ったりする立場になっているものです(笑) 辞めるのも選択肢の一つかもですが…後半年がんばってみてはいかがですか?どこにいっても同じだと思うんです。 私は新卒で委託に入社してから異動もなく8年、同じ施設にいました。 今は、いろいろとあり転職をして新しい所で働いています。 経験があるから…と言われてあれこれちゃんと教えてもらえずに一回言われたことをすぐにできなきゃ…みたいな所がありますが、できないものはできないです〜。初めてやることもたくさんありますから…。そのたびにミスをしては嫌な顔をされます。新しい所へ行ったらまた一からスタートです。そこのやり方になじまなきゃいけないですから。 大丈夫です。 お互い大変ですが、がんばりましょう〜(*^_^*)

2014/09/03
回答

こんばんはっ。 責任者業務は大変ですよね…。 栄養士業務にある程度慣れてからの、責任者への昇格といった感じではなかったのでしょうか? 併設されている施設の栄養士様というのは同じ委託会社の方ですか? 私は、新卒で配属されてからずっと異動もなくて、2年目に栄養士のトップ、3年目に受託責任者になりました。 上の方がとんとん拍子に異動でいなくなってしまった結果で、次々と責任者の立場へと登り詰めてしまい…自分の能力と立場が見合ってなさすぎる…と毎日泣いていた覚えがあります(笑) そんな中でも、続けて何とか続けて来れたのは、パートさんのおかげだと思っています。 調理師さんには申し訳ないのですが、毎日のように責任感のなさに注意ばかりしていましたし…栄養士も新卒と自分なので、自分に余裕がなくてもフォローしなきゃいけませんでした。 そんな中でも、大変さを理解してくれて私のフォローをしてくれたのはパートさんです。些細なことですが、全ては見きれないので、現場をパートさんに任せている部分が大きかったです。事務所に入る時間を作るために、仕事を代ってくれたり…。 もちろん、それでも仕事はあれこれあって寝る時間もないくらい、毎日職場に20時間くらいいたりしていましたが…。 まず、献立は前任者の方が作成してくださったサイクルはないのでしょうか? あるならば、しばらくは行事などで組み替える以外うまく活用する →私は先輩が使っていた1年前の同じ月の献立をそのままコピーして、慣れて来たら手直しをやるようにするようにしていました。 責任者業務に関してはわからないことはすぐ、上司に相談する。メモを残しておいて、確認しながらやる。 現場の仕事は、早く自分の持ち場を終わらせて、ちょっとでも事務所に入って、事務をやる。 →他の人は1時間半かかるものを、自分は1時間かからないで終わらせるように、がんばる。 施設の栄養士様にはもちろん、迷惑かけれないですが…自分の会社の方には頼っていいのではないでしょうか? 施設は違えど、同期や責任者で年齢の近い方、近隣の施設の責任者の方など、相談できる人にはしたらいいと思います。 私もなかなか言えなくてたまっていましたが…近隣の施設の責任者の方や同期に不満をぶつけたり、仕事のやり方を教えてもらったり、お互いしてましたよ〜。 ミスをしないためには、確認確認って何度もしなきゃいけないですし、時間もかかってしまうのは当然です。 でもミスをした時に、次に同じミスをしないようにするために、どうしたらいいかの工夫をしてみましょう。 私は、間違ってしまったことをノートに記録しておいて、改善策を考えてまとめてみたりしました。また、発注ミスだったら、その時の献立表もノートに貼っておいて、次に抜けやすいものはマーカーで線を引いたり、赤ペンなどで書き込んでみたり…。 始めからミスなく仕事を完璧にできる人なんていたら、神様です。 ミスをしたからこそ、成長につながりますよ。 本当に、私は周りの人にも恵まれていたとも思いますが…よく、上司の方に、お前みたいな田舎臭い、泣き虫なガキがここまで成長するとはな〜って言われていました。 大丈夫です。 本当に上司の言葉通り、何にもできなかった私が、何とか周りの協力もありなくてはならない存在と言っていただけるまでになれたのですから。 長々書いてしまいましたが…成長するためのミスは大切なことです。そのミスをただのミスで終わらせるのではなく、次にどう活かしていくかです。 大変だし、辞めたい気持ちもスゴイわかります。でもできるようになった時、今までたくさん迷惑かけてきた方々に恩返しができるようになれたら、指導してくれた方々も、よかったと思ってくれると思いますよ〜。 私も最近、新しい職場に勤め始めました。ミスがあったら、私じゃなかったとしても私のせいにされて、落ち込んでいますが…できるようになって見返してやろうと思います(笑) お互い、肩の力を抜いてがんばりましょう。大丈夫です。

2014/09/01
回答

私は以前、委託にいた時に休みは月に2〜3日。実働もほとんど通しで、事務はもちろん、休み時間&居残り(だいたい23時くらいまでいたり)や持ち帰りでやっていたのを5年続けて壊れました(笑) 普通にただ人員不足だけなら耐えられても、毎日何かしら問題が起きたり…やることが増やされて帰れない。 壊れるまでの1年は、施設栄養士様もベテランの方が退職され、代わりに入ったのが新卒。食事変更もまともに指示できず、厨房と施設栄養士様のチェックをしなきゃ食事もまともに出ず…地獄でした。 応援をもらっても、特殊な現場だったので、元々いた方が来てくれたらほっといても何とかなりますが、あれこれ指示をしなきゃいけないようだと、逆にいる人で回した方がよかったりしますよね…。 私は…5年続けて来ましたが、恐らく壊れなかったら今でもやっていたかも…と思うと、鳥肌ものです。 でも…もっと自分が上司にキツイということを伝えていて、言い合いになってもいいから、もっと助けてもらえるように意思表示をがんばればよかったなって後悔しています。 自分が壊れたことはもちろんですが…結果として壊れてしまったことで、現場の人たちにもきちんと引き継ぐこともできずに、放り投げてしまったことにものすごく後悔しています。 辞めてから2年は経ちますが未だにあれこれ噂話が耳に入って来て嫌な思いもしますが…それだけ仕事に穴を開けてしまった自分がいけなかったんだなという気持ちでいっぱいです。 長々、半分以上私の愚痴になってしまってすみません…。 現場を守るのに精一杯なのは、みんなも同じ気持ちだと思います。 来月は何とかするから…という言葉は上司のお得意の逃げ言葉です(笑)むしろ上司に入ってくださいって言ってみてはいかがですか? ずっと続いたら、みんな壊れちゃいます…。せめて今月だけでいいから休む時間をください。休めなくても事務をやる時間だけでもください。と交渉してみてはいかがでしょうか?

2014/08/30
回答

私も長年配属されていた委託先の病院が、秋分の日と春分の日の2回、主食をおはぎで出してました〜。 給食会議でそれはどうなのか?と議題に上がったこともあったのですが…患者様がとても楽しみにされていて、小皿に一つ付ける話もしたのですが、やはり三つ召し上がりたいということで、小豆、きなこ、ごまの3種類を主菜皿に盛り付けていました。 おかずなのですが…おはぎを主食にするのは、ごはんの方だけなので、お粥の方は水羊羹をお出しすること、職員食は一品をあずきのおはぎでお出しすることにしていたので、展開を考慮して、炒め物(お粥の方、職員食は主菜、ごはんの方は小鉢)と和え物(お粥の方、職員食は小鉢、ごはんの方は小皿)で流していましたね。 年に2回なので…普段出さないようなおかずを持って来るようにしていました。 ですが、きなことごまは全て手作りだったので(200個程度、グラムも治療食などに対応して分ける)限られた人員でやるには、あまりこりすぎたおかずもやるには限界がありましたので…。 ですが、主食が甘いのもあるので、あまじょっぱいものをおかずに持って来るのは、なかなか好評でした。 私は、行事食の記録を残していてかれこれ8年分くらいは全て残していました。仕事も増えるし大変なんですが…自分自身も振り返って改善できるし、後輩も参考にしてくれたらな…という感じでやっていたのですが、いなくなった後は、どうしたかわからないです。捨てられたかもしれないですね(笑) 患者様が喜んでくださるのでしたら、おはぎが主食になっても、周りは何も言いません(笑) 喜んでいただけるとよいですね(*^_^*)

2014/08/30
回答

はじめまして。 私も委託会社に勤めていました。 正直、現場と事務の仕事をこなすので精一杯で1年目は全く患者様のことを把握することはできなかったです…。 2年目くらいになり、栄養士で1番上になり、献立を立てることも全て任されて…給食会議に参加したり、施設管理栄養士様とお話をする機会も増えて、食事せん上になってしまいますが、患者様の食事変更(レベルの上下)は意識できるようになってきました。 残念ながら業務を分けられている部分もあり、病棟に直接行って患者様とお話をする機会はいただけなかったので…間接的なお話のみで、切り方の工夫、トロミの強さのチェック、従業員への指導などそのくらいしかできなかったです。 残食チェックは病棟配膳ということもあり、全て病棟ごとに残食が戻ってくるので、覗いては今日の献立はあんまりだったかな?とか考えて、次の献立を立てる時に生かそう〜みたいな感じです。 異動がなく、長年同じ施設にいた分、施設の栄養士の感覚に陥ってしまう時もありましたが、やはりお互いが踏み込まないと決めている部分が多かったので、長くいればいるほど、患者様と接する機会がなくて、何を工夫したらいいのだろう…もっとそばにいけたらなぁと思うこともありました。 委託栄養士でも、患者様と直接接することを許されているのでしたら、どんどんお話をしていただきたいと思います。私は、制限がありながらやっていて会社からも制限がかかることが本当に残念だったんです。 喫食者の方に喜んでいただけること、レベルが上がっていくこと、大変だなって思って無理〜ってなりがちですが、喜んでいただけることが一番励みになるんじゃないかなって思います。 大切にしてください。 そしてトピ主様が成長していけることを心より応援しております。

2014/08/26
回答

こんばんはっ。 私も新卒時代は業者様に連絡をする時に、強気で出られていたことが多かったです…。 連絡をするにも不慣れですし、こちらもおどおどしているのがわかるからなのかもしれないですね〜。 野菜がいたんでいて交換をお願いした際、逆ギレされたことがあり…調理師さんが電話を途中で変わってくださり、新卒にはそんな態度を取るのか?と怒鳴り返してくれたことがありました…(笑) また、納品物の置き方を注意する際、調理師さん(年配の方)が代わりにやってくださる時は、へこへこしているのに、私が出た時はものすごい横柄な態度を取り、ヒドイ時には伝票と品物だけどさどさ置いて帰ってしまったり…。 凹んでいました…。自分がしっかりしてないから、そんな態度を取られるのか…と。そのたびに調理師さんが出て来て怒ってくれるのも申し訳なくて…。 でも、コミュニケーションを取って行くうちに変わってきたかなと思いますね。 また、自社製品の営業もやはりペーペーの私には、いつもタメ口(笑)責任者になって、ノルマの相談をされてる時もでしたね〜。一度、上司にあんな対応されて、こちらが困った時には助けてくれないのに、自分が困った時だけ、ねぇお願い〜って言われても、使いたいと思えないし、施設栄養士様に掛け合う気にもなれませんって、言ったことがあります。 自分もしっかりしていったら、若くても年上の方がきちんと言われたことも守ってくれるようになりました。 自分も変わる必要はありますね。 確かにムカつきます。 何度も若いから…っていう理由で業者さんで嫌な思いもしました。 この業者さん使うのやめたいですと会社に抗議したこともあります。でもそれは明らかに相手の対応が悪い時ですよね。〜には時間に届けないと怒られるから…とうちへの納品時間を平気で2時間遅れて来て、連絡もして来なかったり。そーゆーことを平気で言って来たので…。 長々書いてしまいましたが…譲り合いも大切かと思いますが、あまりにもヒドイようなら、他の社員の方に言ってもらったり、上司に相談することはできないのでしょうか? お互い、スムーズに仕事ができることが一番ですよね。

2014/08/20
回答

始めまして。 以前、委託に勤めていました。 私は、カレーだったとしたら肉じゃが、シチュー、ポトフなどできる具材でまずは考えます。 麺の時も、肉うどんなどでしたら、その具材で卵とじにしてみたり、炒め物をしてみたり…。 私のいた病院は、カレーと麺が週に1回決まった曜日に入っていました。そうすると、基本的な献立に代替えがかぶってしまうこともあるし、毎週同じ物を出す訳にはいかないので…在庫の食材で別の物を出すようにもしていましたね。 基本的には、禁止対応のものは調理師さんが考えて作っていただいていたのですが、在庫管理と同じような献立が重なるようになり始めて、指示するようにしていました。 後は、治療食の展開の時に、禁止対応できるための料理を入れるようにして、あれこれ細かく調理しなくても大丈夫なように考えていました。 やはり、忙しい…が一番になりやすいので、あれこれ作るのは大変かと思うので、現場の作業導線などを考慮した上で、やっていましたが。 もう少し、麺やカレーなどの主に関する献立の時の代替えを考えてほしいとは、助言することは難しいのでしょうか? 予備などを踏まえて、いろいろと食材はあるかと思うので、後はどこまでやってくださるかになってしまうかとは思うのですが…。 私も正直、3年くらいはそんなあれこれ考えてやれる程、器用に献立を立てたり、調理師さんに指示を出したりもできていませんでした…。 やはり、お金をいただいて初めて自分たちの仕事も成り立つ訳ですから、改善できるように歩みよれたらいいなと思いますよね〜。

2014/08/19
回答

初めまして。 私も適応障害です。引き金になったのが、同じく仕事でした。私は新卒で配属されてからずっと異動もなく、責任者になったり、常に欠員で1ヶ月の労働時間も300時間を越える激務で…ある問題をきっかけに、発症しました…。 休職→降格、異動→退職という手順です。 仕事を辞めても治らず、今も通院、安定剤、睡眠導入剤の服用をしています。 私は責任者だったこともありますし、従業員も会社の上司も全てを私に甘えていた部分も多く、休職中も仕事に関する電話やメールが絶えなかったです。途中で上司が変わり、今までの状況も知らない人たちになった瞬間、ゴミのように扱われました。それは仕方ないか…と思いましたが。 一番ショックだったのは、あれだけ信頼関係ができていると思っていた従業員の人たちの何人かが、態度を変えてきて、退職した今でもあれこれ噂話をしています…。 割り切るのって難しいですし、勇気を出しても発作が起きて行けない気持ちもわかります…。 私のいたのは委託会社で、専属医師もいないので、精神科の先生と直接上司が診察に同席し、話を聞きましたが理解できないようでした。正直、自分の責任なんですが、こんなになるまでがんばった自分がバカらしいと思いましたね…。 トピ主様の信頼できる、ケアマネージャーの方と、その施設長で栄養士の皆様に説明をしていただくことはできないのでしょうか? 最後までは…と思ってがんばるのも求められるのは当然かもしれませんが、私は現状を考えたら厳しいと思います。 これからはご自身の治療もしていかなければならないです。 無責任って思う方もいるかもしれませんが…トピ主様の気持ちもわからずあれこれ言ってくる人たちだって無責任です。 なった人にしかわからないんです。 甘えてるだけだって言われて悔しいですし、そうなのかな?って落ち込むこともあります。 もし、気になっていて引き継ぎだけはやろうと思えるのでしたら、ちょっとだけ行って帰ってくる。仕事の手順ではないですが、まとめるだけまとめて渡してくるのでもいいのではないでしょうか…。 ゆっくりしていきましょう。 私も…発作に悩まされながらも何とか仕事をしています。栄養士として戻れる自信はなかなか持てず、最近派遣ですが栄養士の仕事に復帰してみました。まだ現場だけなのでわかりませんが…ちょっと何かあるたびにビクビクしています(笑)動悸も収まらず、ヤバイ…と思う時もありますが、のんびりやるように心がけています。 トピ主様には、ご両親様、彼氏様、ご理解してそばにいてくださる方がいますから。大丈夫です。 ゆっくりのんびりやっていきましょう(*^_^*)

2014/08/18
回答

こんばんはっ。 私は新卒採用で委託に入社しました。 1年目は、現場メインでしたね。 というのも、私の配属された施設が少し特殊というのもありましたが、配置人数が決められているので、何年経ってもずっと盛り付けも洗浄もしていました。もちろん、事務をやる時間はシフトに含まれていません。検品と施設管理栄養士様がいない時間帯などは食事変更をやることになっていたので、栄養士らしい仕事をすぐにやったなというのは、その2つくらいです。 夏以降くらいになって、流動食、消耗品、栄養補助食品などの発注はやらせていただいていました。 ずっとベテランの先輩と私でやっていたのもあり、事務を教えてもらえる時間ももちろんなくて…秋ぐらいからメインの発注は1ヶ月交代などでやりました。また会社に提出する報告書などはやっていました。 2年目になった時に、先輩が急にいなくなることになり、新卒と自分になってしまい、本当に突然事務を全てやることになったのを覚えています。 私は先輩が急にいなくなってしまったため、中途半端な状態で上に立つ立場になってしまい、もっといろいろと教えてもらいたかったな…という気持ちでいっぱいでした。施設管理栄養士様にも現場のみんなにもたくさんご迷惑をおかけしたと思います。 いっぱいいっぱいの中でやっていて、1年目、現場の仕事を完璧に把握できていたことがせめてもの救いだったなと思っています。 調理に関しても、自分から率先してやりたいということを責任者に伝えてやらせてもらいました。規模が大きかったのもあり、調理も力的に無理な部分もあり、調理師さんなら一度で終わることを私は何回かに分けないとできないというものもありましたが…。 献立を立てる時も、仕込みの軽減ができないか、展開もなるべく禁止食など考慮してできないか…など、現場をやっていたからこそ、生かせたこともたくさんありました。 異動が多かったりしたら、きっと3年その施設にいられるかはわからないですよね…。私は異動の話がずっとなくて長年同じ施設にいました。同期と比較して、自分は何にもやってないな…と焦ったこともたくさんあり、部長に話したこともありました。 先のこと、どうなるかはわかりませんが…今は焦らず与えられた仕事を完璧にこなして、次のステップにつなげるためのものだと思ってみてはいかがでしょうか。 私の同期は、責任者の経験もなければいつも2番手栄養士の立ち位置でいる子も実は多かったです。10年目近くになってやっと責任者になったり、発注や献立をやったという子もいました。 配属された先、異動のタイミングで全て私は任されるものがたくさん増えましたが…そういった方も多いのではないでしょうか。 せっかく栄養士で就職したのにこんな仕事をしたかったわけじゃない…と思うこともあるかもしれませんが、やれるだけのことをやってみて、自分の望んでいることができないようでしたら、異動を申し出ることができるのも委託の特権だと思います。 まずは盛り付けでも仕込みでも洗浄でも正確で丁寧で早くできるようになるから始めましょう。確実にできるものが増えたら、やらせてもらえる仕事も増えてくるはずです。 ご健闘をお祈りしています☆

2014/08/06

みんなのQ&A(コメント)

コメント

回答ありがとうございました‼︎ 現在の書式が、完成後の測定温度、1分後の測定温度と、完成時間を記入することになっています。そのため、この施設では、温かいものは85℃以上、冷たいものは10℃以下で記録していると聞いていたのですが。 最近、正職員の方々の意見が異なり困っていました。先輩栄養士の方も年下ですが、適当な方で書類の不備があってもいいよ〜とすぐ言われてしまい。

2017/09/21
コメント

回答ありがとうございました‼︎ そうなんです。食中毒のニュースがたくさん流れている中で、危機感がないことに焦ってしまい… 栄養士業務を引き継いだ時点で、始めに聞いていた内容と全く違い、書類の不備が多く、確認しても曖昧な返事しか返って来ず。 完成後の測定温度、1分後の測定温度と書類項目はなっているので、冷たいものは10℃以下で記入すると思っていたのですが施設内での取り決めを再度きちんとするべきだと思いました。

2017/09/21
コメント

回答ありがとうございました‼︎ 私の知っている知識と異なるのか、そこのやり方なのか… 私はパートなので、おかしくないですか?と正職員の方に話しても、どっちだっけなぁ?わからないと言われ… 栄養士の方も自ら記入しないので、不備があっても気にしないようで。 食中毒のニュースがたくさん流れている中で、無関心なことに驚いています。冷蔵庫に保管していた物を、食品庫に戻していたり、解凍した食材を再冷凍したり…それを見て固まってしまうこともしばしばです。 自分の経験や知識だけが全てではないので、きちんと確認しようと思います。

2017/09/21
コメント

回答ありがとうございました‼︎ やはりそうですよね。 食中毒のニュースがたくさん流れている中、正職員の方々が無関心過ぎて焦っていました。 保健所に確認してみようと思います。

2017/09/21
コメント

やはり、私もまだまだ怖いです。 しかも。いい年して安定した職に就かなかったことも、両親にもちろん責められました。若いときにきちんとやっていて、なぜ今できない?どこに転勤するかわからないような会社なんて辞めろ…とか。 でも…最終的には自分の人生… 今回のことがまた失敗に終わって、また栄養士に戻れる事ができるなら、戻りたい気持ちもありますよ。 特に、子供が大好きなので保育園に行きたい気持ち、今までやってきた高齢者向けの療養型の病院…。 人に寄り添う事のできる仕事を私はやっていきたいです。できるかわからないですが…。 お互いがんばりましょう(・ω・)

2015/10/19
コメント

大丈夫ですよ(・ω・)ノ 努力は絶対に結果につながります。 周りの方々も先輩も見てくださっていますから〜✨✨ トピ主様の成長とご活躍を心よりお祈り申し上げます。

2015/07/09
コメント

安心してください。 中には本当に大器晩成型の方がたくさんいますから…。 私が一番最後に見た新卒は、1年もたないだろうな…と思うくらいの世間知らずの気弱な人でした。どちらかというと努力とか苦手なタイプ。 あまり普段から強くは怒りませんが…あまりにもヒドイ時には、強めに怒るんですが…そうすると、1週間は近くに寄りつかない(笑) でも、そんな子ですが…今は8年目で一生懸命がんばっていますよ。 私も本当に新卒時代は怒られて毎日泣いてばかりだったけど…その時の経験が、他の現場に行っても役に立っています。 息抜きしつつ、自分のやり方を見つけていきましょう(・ω・)ノ

2015/07/06
コメント

以前の委託会社の栄養士の先輩から… 調理師と栄養士はずっと、平行線で交わることなんてない。 と、言われたことがありました。 これは、皮肉ではないんですが…行事などの時、料理に対する考え方はきっとより良いものを…という気持ちは同じだと思うんです。 でも…日々の事務の多さは調理師の方と比較したら遥かに多い。栄養士で責任者の兼務ほど、キツイことはない…と思いました。 調理師は目の前の食材がなくなれば、帰れる。でも…栄養士は違う。 どっちが…みたいな気持ちがある訳ではないですが、経営管理をしていく中でやはり、調理師の方を尊重しつつ、クリアを目指していくのは難しい。いかに理解してもらって、より良いものを築き上げていけるか…ずっと、そんな事を考えていて、調理師の方との言い合いも絶えませんでしたね。 同じ価値観でやっていける人たちばかりならいいかもしれませんが…難しいですよね。 私は今、派遣で栄養士として働いていますが…実際、以前の委託会社の社員の方よりも考え方が甘すぎて、ついていけないや…と思ったりしてしまいます。でも…逆に言い方が悪いかもしれませんが、あんな適当なやり方をしていていいなら、自分はこうならなかったかな…なんて思う事もあります。 実際に、配属された施設、勤めた職場によっていろんな人やいろんな考え方があるから、難しいですよね…。 私も同じような境遇の方がいるんだな…と思うと、自分だけじゃないんだ…と励みに思います。 今は正直、また栄養士を辞めようと思っています。甘すぎるかもしれませんが…プロ意識が感じられなくなって、なぁなぁになるくらいなら、やっぱり離れようと私は思います。

2015/06/25
コメント

返信遅くなり申し訳ありません…。 はじめのうちは誰でもそうだと思いますよ(・ω・)慣れです…なんて軽くはいえませんが…。 覚える事に必死かもしれませんが、これも経験で、一つの通過点です。 トピ主様のご活躍、心からお祈り申し上げます。

2015/06/19
コメント

返信遅くなり申し訳ありません。 以前はどのように思っていましたか? 私は…以前の委託会社の時は、長年同じ施設にいた事もあり、患者様や施設職員様より、直接的な意見も聞ける機会が多かったですが…基本的には施設管理栄養士様からの間接的な意見や評価を聞いて、献立作成や行事食のメニューを考えたりしていて、実際に喜んでくださっている話は聞けても、自分の目で、見て感じる事ができなかったのが淋しくもあり、もっと患者様へ寄り添いたい…と思っていました。 でも…壊れてしまってからは、仕事はそれなりにこなしますが、やはり以前のような向上心?のような感情はなくなってしまいましたね。 自信がなく、今の自分の日々の仕事をこなしていくことが、精一杯だからかもしれません。 トピ主様もかなり自分の方向性を見失ってどうしていいかわからないのかな…と感じました。 一度、離れてみる事も大切な経験かもしれませんが…まずは自分の仕事の中で何か一つでも見つかるとよいですね。

2015/06/19
コメント

そうかもしれないですね…。 結局、利益を出せなければ、がんばって協力してくださるパートさんの時給を上げたり、契約社員に上げたり…などできないこともありましたので。 役職手当2万で、残業代なしはせつなかったですけどね…。

2015/06/01
コメント

逃げられる場所があるのって大切ですよ〜(・ω・)ノあたしは今、逃げる場所は自分の車の中くらいです…(笑) 理不尽だな…と思うことたくさんあります。でもきっと、どこに自分が重点を置くかで、見えてくることありますよね。 あたしは…果たして栄養士という仕事自体が合っているのか見失ってしまったくらい行き詰まりましたが。 周りの方々がいい人たちならば、そこをラ励みにですね。

2015/03/31
コメント

コメントありがとうございました。 献立が決まってしまっていると難しいかもしれませんね…。 後は…ちょっとずつできることをやれるようにしていってみたらいいかと思います。 今までの流れを変えていくのは変えられていく方も大変ですしね。 コミュニケーションを取りながら思いやり、気配り、心配りをしていったら、見返りとは違いますがきちんと形になってくると思います。 一番大切なのは喫食者様ですから…。 そこは、栄養士でも調理師でもこのお仕事をしている限り、同じかと思います。 大変だと思いますが、一緒にがんばりましょうね(*^_^*)

2014/12/18
コメント

ゆっくりのんびりいきましょう〜。 他人事には思えず…。 ゆっくりできて気持ちも切り替われば、また明日からがんばれますよね〜。 お互いがんばりましょう(*^_^*)

2014/10/06
コメント

好きだと思えたこと、尚更活かしてほしいです。 私は、保健所の講習会や東京都でやっていて、会費が取られてしまうのですが、そちらに施設栄養士様が誘ってくださり、一緒に参加できるように申し込みをしていただいていました〜。 後は、会社でやっている栄養士会ですね。でもこちらは新卒が対象になりやすく、毎年同じようなことしかやらなくて…出席しろと言われていましたが、上司に、栄養士誰もいないと現場が回らないので、私は行きません〜って断っていました(笑) ですので、月2回ある計数会議の時に、他の現場の責任者栄養士さんとお話をしていました。行事食で〜やりたいんですが、簡単に作れる方法ありますかぁ?とか、〜を作ったら失敗しちゃって。どうしたらよかったですかねぇ?とか…。調理師の責任者の方も多かったので、いろいろ聞いていました。 栄養士としての知識向上は、やはり東京都の講習会ですかね。いろんな施設の管理栄養士さんが集まっている中で、大学の講義みたいにいろいろやってくれるんです。

2014/09/04
コメント

なるほど〜。 厨房にも出ていて、あれこれやりながらがんばって管理栄養士に合格されてますます尊敬です(*^_^*) 私はずっと、委託の時に休みも月に2〜3日、事務の時間もないし、常に欠員で毎日20時間くらい職場にいたのですが…勉強する時間なんてない〜ってずっと、会社に言い続けて、退職して時間ができた今でもやる気にならないくらいなので…。 調理もできて、栄養管理などもできるならば、どこに行っても活躍できるんじゃないでしょうか。 中には現場を全く知らない管理栄養士さんだっていましたからね…。 逆に私は、栄養管理は全くの未経験ですので…できないですし〜。 勉強会は参加できるならぜひしてみてください〜。トピ主様の職場に役立たないことだったとしても、逆に学ぶ機会を持つことで、これからやってみたいと思うこともハッキリとしたものが見えてくるかもしれませんし。 今後の更なるご活躍をお祈り申し上げます☆

2014/09/03
コメント

私は献立を考えるのがスゴイ苦手でした…。ですのでなるべく、参考になるような料理の本を買っては、献立に取り入れてみるようにはしたのですが。 行事食、ただでさえ大変なのにあれこれ悩むのも一苦労ですよね〜。 喜んでいただけるといいですね(*^_^*)あれこれ考えて見てください〜。

2014/09/03
コメント

パートさんの力は絶大ですよね〜。 本当に新卒の時からパートさんいなかったら、長年続けることなんてできなかったです…。

2014/09/03
コメント

逃げちゃう方なのですね〜。上司の方も…。 給食業界、どこも人手不足…。 転職したからといって思い通りになるとも限らないですが。 これは私が経験したことです。 後はどこまで割り切ってやるかですよね。献立に関してはサイクルにしてしまい、なるべくいじらなくて済むようにしたら、発注もさっと終わらせて。 厨房業務だけ、さっとやってさっとみんなで帰る。 それでいいよって言う上司もいたので、みんなでやることだけやって、指示が守れなくても知らない〜を通すしかないですね。 人員確保ができないなら、完調品を使って調理師さんが帰れる日を作ってみたりもできそうにないですか? やれるだけやってみて、無理ならみんな倒れます〜。対策何か一緒に考えてください〜。と抗議してみてください。

2014/08/31
コメント

コメントありがとうございます。 できることを少しずつやっていけるよいにでいいと思います。 一番大切なのは、喫食者様の笑顔です。誤配膳なく、安心安全な食事提供ですよ(*^_^*) 私は配膳時や議事録を届ける時に患者様にお会いして、喜んでいる姿を見ることを励みに激務をこなしていました。 今はいろいろとあり、栄養士を辞めていて、最近また働き始めました。 今は自分の体調が一番になってしまっていますが、初心に戻りいろいろやりたいです。 お互いがんばりましょうね(^ω^)

2014/08/29
コメント

そうですね〜。 少しずつ、話し合いをしていって、現場の大変さも理解しつつ、提案していくような形でお話できたらと思います。 ご検討をお祈りしております。

2014/08/19
コメント

就活大変かと思います。 理想と現実って違うな…って思うこともたくさんあります。 でも、遠回りしてもいいんですよ。 長く勤められたらもちろんですが、仕事を選べる機会は一度ではないです。 今はやってみたいと思う仕事を見つけてやってみて、それからまたいろいろと自分がやりたい方向性が見えてくると思います。 トピ主様でしたら、素敵な管理栄養士としてどこにいっても活躍できると思いますよ(*^_^*) 大変ですが…ご検討をお祈りしております。一緒にがんばりましょう。

2014/08/12
コメント

トピ主様、やる気をお持ちですから、必ず報われる日が来ますよ。 今できることを精一杯がんばってステップアップしていきましょうね☆ 応援しています。 一緒にがんばりましょうね。

2014/08/10
コメント

コメントありがとうございます☆ 逆に優しいお言葉をいただけて、感謝です。 今でも壊れたままです…(笑) なのでなかなか次にうまくいけないので、トピ主様が心配です…。 私は栄養士として、その会社以外では働いたことがなく、異動した時もパート降格になってでしたので、他の環境をあまり知りません…。 休憩はできない、残業はしなくちゃいけない…ならせめて、残業代も少しくらいはいただきたいものですよね〜。 今、派遣で栄養士の仕事を始めました。直営への派遣ではなく委託への派遣になってしまい…(笑)でもそこの会社は公休もきちんと取れていて、残業代も出るそうです。 ですが逆に、パートの方たちの休みが削られたり、扶養控除の超過をさせてシフトを組まれていました。それに衝撃でした…。 やはりいるのですね。 どちらが正しいのか、正解はわかりませんが…心身ともに壊すような働き方だけはなさらないように…と心よりお祈りしています☆

2014/08/07
コメント

確かにです〜

2014/08/01
コメント

焦らずやっていきましょう。 私も派遣で働き始めてみて…前の環境に戻るのも怖いなって思うことも、やっぱりいろいろやりたいなって思うこともあって、悩んだりもします。 でもそれでも、今の経験も次に活かせると思いたいので、やってみようと思います。 やってみようと思ったこと、試してみましょう。 お互いがんばりましょうね。

2014/07/24
コメント

検品して、納品物を食品庫に片付ける時に書いています。 賞味期限のある程度のめやすになりましたね。 もちろん、個別で出すようなものには書くことはできないので…そこは在庫を出来るだけ抱えないように毎日微調整をかけていくしかないかと思うのですが…。 後は、書き忘れていたのですが、開封日も書いていました。 どちらも始めは手間かと思いますが、慣れてしまえばすぐできるかと思います。 やってみてください〜。

2014/07/18
コメント

コメントありがとうございます。 病名としては、適応障害(混合性不安、抑うつ状態)と診断されています。 適応障害自体の定義?では、ストレス原因から離れれば、半年から1年で完治すると言われているので…職場を変えたり、栄養士から離れてみたりして、薬の量も減ったり状態もよくなるかと思っていたのですが、症状が改善されることは、なかなかありません。 他の病気なのかな?と思ったりしていろいろと調べてみたりしましたが、全て心因性のものと言われるので、適応障害とつけるしかないのかもしれないです。 後は、自分自身が自信が取り戻せるようになっていけば、実は改善されるのかもしれませんが…。

2014/07/07
コメント

コメントありがとうございます☆ ずっと派遣で…という考えはなく、きちんと正職で働きたいのが自分の目標です。 いいところが見つかるまでの間…という考え方をするのもよくないとは思うのですが、派遣で働いてみて、契約期間で終了になるか、更新していただけるか、そちらの会社へ入れていただけるか、他の所を見つけてみるか…選択をすることになるとは思っています。 とりあえず…働きたい気持ちがあり、今回たまたま条件的に合っていたのが、派遣のお仕事だったので、不安な部分が多々ありますが、働いてみてからの様子で考えてみることもできるのかな…という気持ちもあります。 よいお話がいただけるかは、その時になってみないとわかりませんが…やはり双方でよいと思えば、そのまま働くということがあるのだなぁと思いました。

2014/06/27
コメント

コメントありがとうございます☆ やはり、焦らずにしっかり休養してから、順序よく仕事をしていくことが、一番なのですね…。私の中では大丈夫なはず、と思う気持ちと、やはり自信がない、と思う気持ちが巡っています。 パート雇用の件も考えてはいました。 なかなか求人が出てこなくて、派遣登録をしていて、やっと見つかった…といった感じです。 体力、自信ともについてこなければ、戻ることは厳しいな…と思っております。 ですが同じような経験から、正職に復帰できている方がいるのだと思ったら、励みになりました。 今回は、体力、自信以外にも不安な部分が多々ありますが…戻れるようにゆっくりと進んでいけたらと思いました。 やぽち様も無理せず、お仕事なさってください。私も管理受験、現場復帰できたら、もう一度がんばってみたいと思います。

2014/06/27

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

☆みゆゆ☆

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 保育園・幼稚園
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]