委託栄養士の入居者様の健康状態把握について

回答:5件閲覧数:3013
2014/08/24 16:18:11

こんにちは、いつもありがとうございます。

私は受託栄養士で老人ホームに入っている栄養士です。社員はベテラン調理師二人と自分なので、栄養士の職種はひとりぽっちです。
栄養士の経験が浅いので、目立つことはせず、順調に平和に日々が終えられるようにという感じで働いています。

ただ、最近働きかたがこのままじゃ何か足りないなと反省してます。
厨房業務をこなすことしか考えていなかった…、と。
介護さんの分かる人はみてるんだなあと。
だから、栄養士らしくないとか、ちゃんと仕事しろよとか、我関せず、冷たい…とまで言われちゃうんだなー

入居者様の健康状態の把握なんて、全然関心をよせてなかったんだなと気づきました。
入居者様の名前とお顔、食形態が何か、その日の体調はどうか、気分は?
ああ、料理をみて人をみてなかったんだなあ私。
慈恵のフレーズがすごいと思い知りました。

でも、受託給食栄養士って、入居者様の体重変化を見せてもらったり、嚥下がどういう状態ですかとか介護さんに聞いてまわったり、水分量はとれてますか、とか、機能訓練で嚥下機能をアップさせること考えたり、食形態を嚥下機能回復のリハビリの為に厳しく設定したり、とか、そういうのは仕事じゃないのかしら…

看護師さんや機能訓練士さん、介護さんにいろいろ聞いてみたい半面、経験浅くとも栄養士の看板と会社の看板、立場しょってるぶん、あんまり恥ずかしい質問も的外れなふるまいもできないし、勝手に動き回られると渋い顔の人もでるかもしれないし…

頭でっかちになっても仕方ないし、現状できることとできないことをきちんとわきまえないとと思います。

今、管理栄養士の資格取得勉強してるんですが、管理栄養士ってつまり、人の健康管理をするわけですもんね。
働きながらも、栄養士の仕事を分かっているようで分かってない自分がいて、なんとも悔しいです。

入居者様の健康把握、他のスタッフとの掛け合いは、受託栄養士としてどこまででしゃばっても平気でしょうか?
とにかく、少しずつ、なんでも試してみるしかないでしょうか??

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

5人が回答し、1人が拍手をしています。