先日、総使用量の件で質問したものですが、回答が思ったよりなかったもので、再度お願いします。
私は30年以上も栄養士配置されていなかった保育園へ今春、配属されました。
給食管理業務など、栄養士配置のなかった保育園では、数値の出し方も結構ざっくりとした数字で出している園もあると聞きました。
よく保育園で使われている様式で、「給食実施献立表」の欄の、3歳未満児、3歳以上児の一人当たりの可食量、廃棄量、と同じ並びにある総使用量の数字は、園児以外の職員の数量も総使用量に含まれるのですか?それとも、職員分を引いた数値を、記載する対象の3歳未満児と以上児の総使用量を記載するのですか?
給食管理の資料を調べたり、保健所の栄養士に確認しても、はっきりとした回答が得られなかったので、どなたか教えていただけないでしょうか?
2つの園をかけもっているのですが、総使用量は、園児のみで記載していた、いや職員も含めた数字だ!といずれも譲りません。
何でこんな事になっていたのかわかりえませんが、何か素人さんでもわかりやすい資料や、何かうまく伝える正しい算出の根拠みたいなものを教えていただきたいと思います。
いちおう、保健所栄養士から、喫食者数の書く欄に、職員数も記載されているなら、職員数も含めた総使用量だという解釈になると思うとの回答でした。
保健所栄養士も、数字的にきちんと明記された資料は見た事はないですね・・・と。
できれば急ぎで回答していただけると助かります。
よろしくお願いします。
1
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
148
1
2
21時間前
852
7
14
2024/11/21
617
13
4
2024/11/18
688
1
3
2024/11/18
509
5
0
2024/11/17
1102
6
12
2024/11/16
ランキング
852
7
14
2024/11/21
1102
6
12
2024/11/16
617
13
4
2024/11/18
688
1
3
2024/11/18
148
1
2
21時間前
509
5
0
2024/11/17