舞妓さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

保育園に勤めています。 場所によってだと思います。 うちは健康診断全額会社(たいしたこと検査してくれないけど最低限は) インフルエンザ補助あり(2000円)受けたい人だけ。 研修は勤務時間(レポート提出すれば。) です。 健康診断は休みの日に受けなければいけませんが、研修は普通仕事だと思いますけど。。。 不満がある時は辞める覚悟で言ってみて、ダメなら探してやめれば良いと思います。 色々あるので遠慮なく転職していって、自分が我慢できるところで落ち着けば良いのではないかと思いますよ。

2015/09/09
回答

仕事を9年続けてきていることはすごいと思いますよ。 私は何年か経つと転職したくなって転職してきていますから。 調理経験があるので、これから例えば学校給食だの、福祉施設だので働き口はあります。失敗もしてもしょうがないですし、気にすることはありません。ただのパワハラです。 前回投稿されてるということですが、読んでいないということをご了承いただいて読んでください。 まず、行けそうにないなら病気になる前にやめてしまう(お金の件があって行かなければいけないなら行くしかないですけど、3月まで働かなくても来月にでも仕事を見つけてやめてしまう) 心の病気になりますよ。 経験者とかっていうのは、面接で自分が決めて言うことなので、ほっとく。 9年やってればいやでも経験者です。でも、どこの現場でも最初は初心者なので、そこからもう一度頑張る気持ちで。 とにかくさっさと仕事見つけて辞めちゃうことですね。 やめる仕事場のことを考えるならやめないことが一番ですが、そんなこと言われてもうそこでは働けませんよね。よくいえば優しい、悪く言えば優柔不断さが見え隠れするので、難しいですが、辞めると決めたならやめましょうよ。 ちなみにボーナスの使い道とか聞かれるっておかしいね。 自分の自由に使っていいものでしょ? 私だって何に使ったかなんてこれっぽっちも覚えていませんよ。会社が聞くのが意味不明。 とにかく、休みを使って求人みましょう。 別にもっといいとこ、あると思いますけどね。

2014/12/18
回答

体を壊す前にやめた方が良いのでは? いろんな職場があるから、合うところを探してもいいと思います。 しがみつく必要なし。 委託と直営は上が違うとか細かいことが違うけど、やることは変わらないと思いますよ。

2014/11/22
回答

こんにちは。 まず本当にキチンと計算していますか?カロリーなど、考えてますか? 計算しているなら保育士の先生に意見を述べられるはずです。基本は。 とりあえず回答ですが、クッキーを何枚も出すっていうのは出し過ぎです。2、3枚がいいとこかな。リッツとかマンナビスケットとかありますよね。 足りないというのであれば、クッキーはもうやめて別のおやつにした方がいいのでは? 食べる子、食べない子はクラスによって違いますので、言われる先生のクラスでは足りないのでしょう。 例えば歯ごたえのあるクッキーを作ったりしてもいいと思います。 かみごたえがあれば腹の足しになるかもです。 他の人も答えていましたが、煮干しやコンブなどをつけるようにしては? お代わりを出すにしても、同じものは出さなくてもいいんじゃないですか? 何にせよ、自信がないと言われたってあなたが栄養管理しているわけです。 あなたが出しているわけです。子供たちはあなた次第でどうにでも変わります。 しっかりしなくてどうするんでしょうか。 子供達はあなたが出しているもので成長しているわけですから、保育士さんに言われたとおりお代わりを出すだけではなく、あなたのポリシーを出しつつ子どもの満足いくようなおやつを提供してあげたらいいと思います。 間違っても子どもを肥満児に育て上げるような、言えばなんでもしてくれる保育士にとっての都合のいい栄養士にならないでください。 日々勉強、頑張って。

2014/10/14
回答

職場にはもういかなくていいんじゃないでしょうか? 嫌になって辞めるのに(病気だし)悪化させるだけでしょう。 私は社会人としてどうだったかなーと思うのですが、辞めるって言ったら(人が嫌で辞める場合)次の日から行きませんでした。 病気にもなっちゃって、余計なこと言われたくないなら、携帯を着拒にし、繋がないように母に頼み、行かない、で良いのでは? プライベートは関係ないし、会社を辞めるということと、彼氏と歩いていることは全く別もんですしね。 強ければ、「彼氏と歩いてましたけど、それが何か?」と言えるんですけど、まあそういう状態ではないのでしょうがない。 私が友達なら言っちゃいますね。 行かなくていいじゃん、別に!って。 割り切り大事です。

2014/09/07
回答

こんにちは。 自分で決めたらどうですか? 正解はありませんよ。 統一するのであれば理由を自分で考えればいいことだと思います。 資料なんてありませんし、施設によって違うのも当然。 決まりがありませんもん。 保健所の回答が正しいと思います。 どちらがやりやすいか、それによってあなたが責任持って決めることですね。

2014/07/18
回答

若いですね。 考え方が。 こんにちは。 私は以前は不動産の事務で働いていました。 楽チンで給料も悪くなかったですよ! でもボーナスが欲しくて近いところに転職。 それが社食の栄養士でした。 知識はなかったけど、頑張ればなんとかなりました。 三年やりましたが、更に高い給料と近さを考慮して転職。 保育園立ち上げからの栄養士です。 どの場所でも初めてのことには戸惑いますし、教えられることは多々ありますが、必要なのは努力。それ以外ありません。 どこでもいいから就職して3年は勤めないと使い物になりません。 今、あとから入ってきた管理栄養士も経験一年で入ってきましたので、全く使えませんもん。 指導する立場から言わせれば、経験を積もうという気のない頭でっかちな管理は本当使えないと思って困っています。 余計なことを考えずに、就職して一生懸命働いてみましょうよ。

2014/07/18
回答

こんにちは! 一つには、もうひとつの園の栄養士さんが作っているものをそのまま作る。が無難かな?レシピ流してくださいって言って、一緒にしてしまう。そして、冷蔵庫に全て入れておく。だって常温の物だって別に冷蔵庫にしまっていてもいいわけですもんね。お好み焼きでもおにぎりでも、ぎりぎりなんとかなるんじゃないでしょうか? 昔は冷蔵保管4時間じゃなかったでしたかねえ?今は違うかもしれませんが。 もう一つには、いつでも寒天、どうですか? 流して型に入れて冷蔵庫。簡単だし。 牛乳だったりみかんだったり、月から金まででフルーツ変えたりね。 フルーチェとか簡単で冷蔵庫だし、プリンとかも間に入れて、ローテーション組んでいってはどうでしょう。簡単でいいんですよね。 仕事上、「出来ない」というのは私から聞いてもしないだけのような気がします。 衛生的にどうかと思えば、クリアする方法を考えるのもランクアップの秘訣かな。ただ、どうしても出来ないことはきっぱり言いましょうね。 あとそうだ、大学芋とかもおいしいですよね。冷えても。 ふかしいもとか(いも好きで…すみません)なんでもいいんじゃないですか? 手の込んだクッキーとか、手作りパンとかじゃなければ、人数が少なければジャムパンとかでもできるんじゃないでしょうか?全部冷蔵庫に入れてちゃったり、ね。 園長のわがままに付き合うのは今回きりと決めて、頑張って見てはいかが?きっと見直してくれますよ!

2013/08/31
回答

こんにちは! まあガッツリと働いている栄養士ですので、参考になるのかわかりませんが… 確かに、パートの仕事はどこまで、といわれれば勿論全部、と答えますね。ただし、時間内だけの、と注釈がつきます。 正社員で頑張りたいからとりあえずパートから始めて…という道が見えている、決めているならまだしも、とりあえず肩ならし程度のパート勤務予定であれば、契約もあるし、「時間内ならしますよ!」として時間内だけする。その中で「出来ない仕事は残していくので、あとの人ができるのであれば、それで」という。持ち帰りをするなんて真っ平ごめんだし、ましてや交通費も辞退している状態で、やるのなんておかしいですよ。だったら別の場所でも雇ってくれると思うし、別探したほうがいいと思いますよ。 こういうところって、出来ると思えばどんどん押し付けてくる。出来てしまえば「あれ?やっぱできるんじゃん」といって経費削減してくる。残業して扶養の範囲を超えるのであれば、別の日を休むしかないですよね?時間調整は必要だしそういう契約だし。だから「残れますが、別の日休みますね~」と笑顔でお答えすることしか出来ないですよね。 契約時間内に仕事をするのはどの人でも同じですし、それはパートさんでも同じですが、時間外に仕事をするのはパートさんの立場ではないですよ。 給食会議も、出てもいいなら出て、その代わり別の日休めばいいじゃないですか。「出てもいいけど別の日休みますよ~」と公言しちゃいますね。基本は出る必要全くなしだと思います。ま、ただ自分の気分しだいですね。どれだけそこの条件がいいかどうかの。時給2000円と時給900円の自分が感じる仕事の差とか考えて、時給にあったような自分の中の仕事の仕方を考える。 と、私なら思う。 出来るといっていて出来ないと文句いわれますし自分も負担ですけど、出来ないといっていて出来なくて…というのは当たり前ですし、きちんとそこは雇用の話ですから話し合わないと駄目な部分ですね。契約は仕事内容まで含まれますし、それでお互いが雇いたいか、勤めたいかで契約が成立するわけだから、話し合いでつかなかったら、さっさと別のとこ探したほうがいいと思います。 ま、私の意見は模範解答ではないと思うけど、大勢の意見として一応。皆なんか頑張りすぎちゃってる人ばっかりで、すごいなあと普通に思う。契約内容以上に頑張る必要なんて、自分しだいだから、やりたい人だけやってればいいと思いますね。私は家族中心でいたいし、契約以上のことは自分でやりたい、やってあげようと思ったこと以外しません。 あとは質問者様の気持ちですよね~。

2013/08/31
回答

ありますよ~! うちも来ていません。 小規模の無認可保育園です。 本当に回っているほうがびっくりした。

2012/01/30

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ご回答ありがとうございます。 ですよね! 今のままでしていこうと思います。 私の考え方が古いって何度も言われているので、最初は自信があったのですが、どんどんなくなってきて…。 でも皆様の回答を見て、まだ古くないみたいだと自信が回復しました! ありがとうございました!

2015/10/23
コメント

ご回答ありがとうございます。 アドバイザーさんは公立認可保育園栄養士を長年され、定年された方です。そしてまさに引き合いを出されるのが、小学校では消毒なんてしてないということなんです。 でもうちの園はシンクが2つしかなく、「ボウルを使って洗う」と言われても、どこまで洗うと綺麗になるのかが見えにくい気がするんです。 手袋をして洗えばよい、と言われましたが、ずっと同じ手袋で洗うらしく、(手袋を何回か変えるならまだしも)だったら手と変わらないのでは?という疑問。 「家庭で消毒なんてしないでしょ?」という話に「家庭とは違う」という疑問。。。 いざという時に責任はとらないとはっきり言われてますしね(私はあくまでもアドバイザーなので、と)。 でもいうことを聞かないという報告を出されて園長から言われるので。。。難しいところ。 でももう一回話してみます。 ありがとうございました!

2015/10/23
コメント

ご回答ありがとうございます。 アドバイザーさんは公立認可保育園栄養士を長年され、定年された方です。なんとなく説得力があり、他の系列園の人たちは新卒とかなので従っているみたいですが、私は何年か経験があるので疑問に思ってしまうんですよね。消毒しないということに。 大量調理マニュアルもなんども読みましたが「必要に応じて」が「必要ないのよ」となるので、なかなか説得は難しいのですが…。 月に一回の巡回で毎回言われるので、なんだか自信もなくなってきてたのですが、皆様の回答を見てもう一回話してみます。 ありがとうございました!

2015/10/23
コメント

ご回答ありがとうございます。 アドバイザーさんは公立認可保育園栄養士を長年され、定年された方です。今まで消毒してこなかったそうですね。 「あなたは家庭でも消毒なんてするの?しないでしょ。大丈夫よ。」という話です。 家庭とは違うと思うんですけど…。 もう一回話してみます。 ありがとうございました!

2015/10/23
コメント

保健所は立ち入り調査がまだで(新設園ですので)、系列園に前いましたが、そこの保健所立ち入りでは特にコメントがなく(消毒していましたので)過ごしていました。 アドバイザーさんは公立認可保育園栄養士を長年され、定年された方です。今まで消毒してこなかったそうですね。 でももう一回言ってみます! ありがとうございました!

2015/10/23
コメント

ご回答ありがとうございます。 アドバイザーいわく 「必要に応じて」だから「必要がありません」とのことなんです。 説明はしたのですが、いくつかある系列園のうち、ここだけ消毒してるみたいで。。。 でも消毒、しますよね。。。 もう一回言ってみます。 ありがとうございました!

2015/10/23
コメント

ですよね! 消毒して流水ですよね! ありがとうございました!

2015/10/23
コメント

ご回答ありがとうございます。 1歳8ヶ月のお子様なので、まあ親御さんが気にされるのは仕方ないかなーと思ってました。家では塩分濃度計で全部測っているそうで、こだわりがあるんだなあと…。 病気とかは一切なく、ただのこだわりだということですね。あと、旅行は10日間ほどだそうです。 親戚一同で行くらしく、お店は選べないと。お嫁さんですしね。という状態です。 今って各ご家庭にどこまで口を出していいやら難しく、やんわりと指摘するのも一歩間違えるとクレームになるし…。モンスターペアレントという言葉があるとおり、様々な親御さんがいて、無理難題をふっかけてくる方はかなりいますよね。砂糖を一切使わずに…とか肉と大豆、卵 、乳、除去の子どもとか。アレルギーではありませんが、医者の除去指示つきです。 きっと認可保育園なら断るでしょうが、うちは断れませんでしたね。上が。お客様は神様ですが平気で通っていますから。 でもって、せっかく相談してくれたのだから何かいい方法がないかという思いもあって皆さんに相談したんです。 その後のお子様についてのお話を考えるのは、私ではなく保護者の責任だとおもいます。子どもが将来…という話は保護者の方にしたところで今は無駄ですね。 優先順位は保護者が高く、将来子どもが例えば食事が原因で嘆いたとしてもそれは「育て方については口出しされたくない」という風潮が多い世の中では(少なくともうちの保育園ではみんなそう)仕方のないことかな、と思います。 みなさんの回答の中にいくつか参考にできそうなことがあったので、(もちろんすでに軽くは言っていますが)お母様とはお話しようと思っています。 ちなみに、できるかどうかは別にして、例えば塩分0のメニューをと言われれば、全力で作るしかないと思います。そんなの考えたことはありませんので、実際にできるかはわかりませんが、やるしかないでしょう。 私にとっての仕事とは、断るではなく、前向きに進むということなので、どんな無理難題だろうがやるべきものだと思います。 ま、説得も聞かない人が多いですし、クライアント(保育園では基本保護者)が要望していることを納得させる もしくは限りなく叶えるための資格だと思っています。 いろいろな仕事の形があるんだなーと思いました。 ありがとうございました!

2014/07/22
コメント

ご回答ありがとうございます。 1歳8ヶ月のお子様なので、まあ親御さんが気にされるのは仕方ないかなーと思ってました。家では塩分濃度計で全部測っているそうで、こだわりがあるんだなあと…。 病気とかは一切なく、ただのこだわりだということですね。 今って各ご家庭にどこまで口を出していいやら難しく、やんわりと指摘するのも一歩間違えるとクレームになるし…。せっかく相談してくれたのだから何かいい方法がないかという思いもあって皆さんに相談したんです。 参考になりました。 ありがとうございました。

2014/07/22
コメント

ご回答ありがとうございました! なるほど。そういう経験もあるのですね。 大変参考になりました! ありがとうございました!

2014/07/22
コメント

詳しいお話、ありがとうございました! なるほど、どんどん減塩に進んでいるなら、ホテルなどに頼んでみるっていう手もありかも…。 ありがとうございました!

2014/07/22
コメント

ありがとうございます! 私もそう思います。 その土地の…というところも含めてお話ししてみようかな。 ありがとうございました!

2014/07/22
コメント

ご回答ありがとうございました! 一応普通のお子様ですが、お母様がとっても気になさる方なのです…(^_^;) 沖縄にいくということは聞いたのですが、どんなところで…までは聞いてなかったですね。 正直何日かぐらい食べてもそれからあとにまた薄味にすれば大丈夫だと思うのですが、10日間行かれるということで気にされているので、それこそ何かいいアイデアがあればと思って皆さんの知恵をお借りしたかったんです。 自分でも水で薄めるって、どうなのって思うんですよね…。 ありがとうございました!

2014/07/22
コメント

返答ありがとうございました。 補足ですが、普段は外食の際、家からお弁当を持って行って食べさせているのですが、親戚一同で今回旅行に行くそうで作れない状態だから困っているということでした。 普段から塩分など食事にすごく気を使っている方なので、何かいいアイデアがあればと思ったのですが…

2014/07/19
コメント

返答ありがとうございました。 補足ですが、普段は外食の際、家からお弁当を持って行って食べさせているのですが、親戚一同で今回旅行に行くそうで作れない状態だから困っているということでした。 普段から塩分など食事にすごく気を使っている方なので、何かいいアイデアがあればと思ったのですが…

2014/07/19
コメント

あ、追加なんですが、わかりやすくいうと、新しく入ってきた方は二年目 、ということですよw わかりやすくきちんと伝えなきゃ、勘違いされる方がいらっしゃるので、丁寧に言えばそういうことです。 さらにいえば、私も管理ですけどね。 ごめんなさいね。 書き方が御理解できないような書き方をしてしまって… そして貴方がおっしゃっていることを全否定で。 ほんとうに申し訳ありません

2014/07/19
コメント

就職は一年目ではなく、経験が一年あるということでの経験者としての採用と聞いています。 まあひがみと取れるような精神的に未熟の方との話は、経験上通じないとわかっていますがねw

2014/07/19
コメント

ご回答ありがとうございました。 確かに少しストレスがあったと思います。 今はしっかりと反省しております。 (以前の方の回答ですっかり冷静になりました。) 業者が協力してくれるか、ちょっと聞いてみます。 ありがとうございました!!!

2012/02/10
コメント

ご回答ありがとうございます。 そうですよね。とれないもの、ありますよね。 生姜は予定量3gで来る量は10g… 確かに予定よりは多いんですけど…。 難しいです。 今となってはかなり冷静になったと思います。 でも、取れてないものもあるということで、少し救われました。 ありがとうございました!

2012/02/10
コメント

ご回答ありがとうございます。 厳しいご意見ですが、ごもっともだと思います。 もともと新規にいくつもの無認可を立ち上げし何人も栄養士を雇うというお話のもと、今まで大量給食施設にいたので小規模はあまりわかりませんよ~と言っていましたが、まあ、ほかにもいるなら大丈夫か、と思い、いざ働いてみると、 栄養士はなぜか私一人。一つの園の調理と全体のメニュー、衛生、離乳食を作ったことのないおばさんや若い人に1から離乳食の作り方を教えに行ったり、ぜーんぶ私一人でやっています。 未熟でないわけがない。 むしろ誰かいてほしいですもん。 上司は「俺はわからないから全部決めて」といって丸投げ状態。 良い風に言うと自由かもしれませんが、知識がない自由は本当にどうすればよいかわからない状態ですね。 そういう状態で保健所から「大量給食マニュアルと同じことをしてくれ」と言われ、上司から「保健所が言っていることをすべて行わないなんてどういうことだ」と言われ…。 私としては「検食1食分は取ってますけど!」と沸々とした怒りがわいてきていたわけです。 未熟な証拠ですね。 いちいちごもっとも。反論する気はもうとうありません。 漢字は間違っちゃってるし。 検食分のコストがかかるというのは、会社の試算で1日500円。 1月にするとかなりの金額になりますが、そのコストは私の給料からひくという話になっているので、そこも納得はできない部分で、それを阻止しようという気持ちもありました。 (いや、本来会社が払わなければいけないというのはわかりますが、色々あるんですよね…。) ちょっとその件についても上司と相談して(コストがかかると私の給料からしかもう出せないと言われても…と言ってみて)、あとどちらのルールを守るのか、マニュアルを作る相談をしてみます。 ありがとうございました。

2012/01/31
コメント

ご回答ありがとうございます。 確かに言われた通りで、やはり意見をうかがってよかったと思います。 私は栄養士としてはまだまだ未熟なのですが(特にこういう小規模の所に勤めたことがなく、大規模だったので全くこういうことを考える必要がなかったのですが)、ここには栄養士は一人しかなく、完全にキャパオーバーだとは自覚しています。でも人がいないし、仕方ないですね。相談する相手もいません。一人なので。 (会社が無計画に無認可保育園をいくつも立ち上げたんですけど、私は調理とその他の保育園の衛生を見てくれと言われていて、正直毎月のメニューやそれぞれの園の手洗い指導からしていってたら手一杯で…。今は個人衛生チェック表をきちんとつけるという指導をしたところで、離乳食の作り方を一から教えたり…。というのも並行して行っています) なので、しなくていいことはしなくてもいいと思うし、書いてないのに指導されるのは嫌だし、コストが(検食だけで)一日にすると500円近くかかる状況になることが耐えられないと思い、熱くなりすぎたな…と思いました。(このコストについては会社側からの試算となっています。私は関知していません。)ま、でも確かに検食50gは必要と言えば必要。会社と要相談ということで。 だいもくんさんと同じ話を全然栄養士とは関係ない友人にも言われたので、きっと共通の話なんでしょう。 誰得ですよね。。。 そこらあたりがまだわからないので、相談して本当に良かったと思います。 では私は、とりあえず保健所と真っ向対立はやめます。 で 、責任者の人とどういう方向にするのか(大量給食マニュアルに準じるのか、(ちょっと漢字間違えちゃったんですけど)食品衛生法施行条例に準じるのか。間を取っていいとこどりするのか…。 (責任者の人は「俺はわからないから決めて」といつも言うのですが、それで私の責任になっても困るので、とりあえず巻き込んで決めます) で、それをマニュアル化して文章にして配ります 折り合いや妥協は必要ですよね。 社会人として自分の意見を内に秘めることも大事ですよね。 すごく納得ができました。 ストレス、たまってるから、リフレッシュにでも行こうかな~。 ありがとうございました。

2012/01/31
コメント

ご回答ありがとうございます。 うーん、でも私もそうは思います。 ダメということはないのかな~と。 でもよかった。 絶対ダメな人たちばかりだったので、 やっぱり使ってるところもあるんだ~って ちょっと安心しました。 ありがとうございました!

2011/12/04
コメント

すみません。書き忘れました。 その調理師さんは最初からそんな風に作っていたので ロスは一切ないですね。 変動は4人~10人程度(13人に増えるときもあり) 残るのは1合~2合程度です。 で、私のところもその程度です。

2011/11/29
コメント

ご回答ありがとうございます。 基本的に職員の食事は出さないので、職員に出す分はロスになるんです。職員に出せるところであればよりロス的にはすくなくなるんでしょうね~。 そこの調理師さんにはお子さんがいらっしゃらないので、もし自分のお子さんがいたら、というのはピンと来ないらしく、ちょっと説得力にかけるかな‥。 なので、気持ち的に説得というよりは、論理的に説得したいなあと思って質問させていただいたんですよ。 お金はいただいているが、常にぎりぎりで作っている。 少しでも赤字を出さないために冷凍にしてロスをなくしている‥。 調理師さんの話もわからないわけではないので、 そこをどう説得できるのか。 だめだというのはどうして駄目なのか。 論点はそこなんですよね‥。 でも感情的にはわかります。 自分の子供が冷凍を食べていたら、お母さんが方ならそう思うかもしれない。 一応そういう風には言ってみます。 ありがとうございました。

2011/11/29
コメント

保護者の方には自信をもって言えないですよね‥。 冷凍ご飯は普段行かない保育所の話で、調理師さんがしていたことなんですけど、その、調理師の方に指導するのも、私の方があとから入っていて なかなか言えないのもあって‥。 栄養士としてのキャリアもあまりなく、全体的に自信がなくて‥。 保育園の人数、結構変わるんですよ~。 多いときに100%とすると、4割まで落ちるときがあるんです。。。 お熱とか‥といっても、10人しかいないので、4人になっちゃったりするってことなんですけどね‥。 朝連絡なく何日か休んだりする子もいて‥。 2合が1合になると、残った1合、どうしよう‥みたいな。。。 それがいやなので、全部とりあえず時間があるときに冷凍するんだって言っていました。 そこは電子ジャーと電子レンジはとっても良いものを使っているので 味は大丈夫とか言われて‥(冷凍ご飯も通常と変わらずおいしいといううたい文句のジャーとレンジで、買い換えるときにわざわざそうしたらしいです) 徹底的なので、どうしたもんか、と。 でもがんばって言います。 マニュアル、作成します。 守ってくれるのか、いまいち心配ですけど、 とりあえずは、言ってみます。 ありがとうございました!

2011/11/27
コメント

なるほど! サンプルケースにまわすとは全く思いつかなかったです! それなら私としても許せるというか、 ぜひそうしようと思いますよ! あと、冷凍ご飯に関しては、 職員に回すというのもいいですね。 (捨てるくらいなら食べるという人がいると思うので) 初めての登録で誰か答えてくれるか心配でしたけど、 質問してよかった。 ありがとうございました!

2011/11/27

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

舞妓

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]
    管理に変更