こんにちは。
いつも見て参考にさせていただいています。今回は生野菜の消毒についてです。保育園です。
ほとんどのものを茹でて出していますが、トマトと果物は消毒して出しています。
ただ、ある市のアドバイザーさんが「消毒なんて古い方法とってる人はあなただけだ。やめたほうが良い。よく洗えば大丈夫。バナナとかも。子供に消毒液がついたものを食べさせる気ですか?」とおっしゃいました。
私としてはジアノックという野菜や果物消毒用の物を規定通り使っており、もちろんそのあと流水で流しており、問題ないと思っていましたが、もう古い考えなのでしょうか?
流水でよく流して洗うという基準自体よくわかりません(手袋をして洗えば良いというはなしですけど、どのくらい流すかわからないですし。。。)
皆様はどのような方法で生野菜や果物を出しておられますか?
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1962
7
13
2025/08/10
308
2
1
2025/07/24
292
1
0
2025/07/23
1000
2
0
2025/07/20
639
5
7
2025/07/18
695
3
2
2025/06/21