菊と大根おろしの酢の物
プライベート/夕食/秋/郷土食
メニュー
- 主菜:菊と大根おろしの酢の物
阿房宮の食用菊です。青森県の南部地方に多く作られているそうです。
ちなみにばあちゃんは阿房宮を知りませんでした
。この辺では普通に「菊」と呼ばれています。
この間の爆弾低気圧。じいさんとばあちゃんが「はぁ〜えぇ〜。せっかくおがってきたのさ、畑がめちゃくちゃになるう。ハウスも飛ばされるぅ。どーすべぇ。」と相談していました。笑
丁度、爆弾低気圧が来る前の日が休みで、私も何か手伝おうか?と聞くと「ん!おがぁ、休みだか?んだば、菊とってけろ。まんだはやーども、どめちゃくちゃにされるよりはましだ。」と、いうことで、カゴを片手に菊を取ることになりました。
まだ、いつもより小さいかな?あらたかとって、花びらをむしります。たまに虫がいてよけながらの作業です。
大鍋にお湯を沸かし、酢を少々入れます。
菊を入れて、菊がへたっとなったらざるに取ります。
軽く絞って、一回使う分ずつラップで包み冷凍しました。味噌汁に入れると香り高くおいしいですんです。
今回は大根おろしと和えて酢の物に。
花びらが小さい分、虫も隠れてわかりにくく、食べたくないので必死でみました。笑
今回は、爆弾低気圧の被害はなく、ばあちゃん達は「いがったなぁ。^ ^」と、安堵していました。
これからもっと菊は大きく育ちます。^ ^
コメント
シチューあったまりそうですね(^^)
私の地域でも普通に「菊」です。
小さい頃は苦手でしたが、食べてみると美味しいでよね!
大根おろしと和えるの美味しそう!
そして味噌汁は知らなかったです。
私も試してみます♫
大阪ロール様。
いつもありがとうございます。^ ^
昔、魚屋でパートしている時にお客様から、干菊を「これ、阿房宮?」と聞かれて、あぼう?と分からなかった。笑
店長に聞くとそうだと言うので、ふーん、阿房宮って菊なんだと思っていました。
ふと、スマホで調べたら、ん?これはうちの畑にあるじゃん。なになに、青森県南部地方?近いし。笑
ばあちゃんにスマホの阿房宮の写真を見せると、「おらほの菊だ。あほう?たんだそれ?」と笑っていました。笑
嫁さんの実家。青森県むつ市でよく頂きました。
沢山収穫できるとお漬け物のタルに入れて塩漬けにしてましたね。
気温が低くなってくると食べ物が美味しくなりますね~!
特に海の幸は楽しみです。
まこと様。
いつもありがとうございます。^ ^
奥様の実家は青森県でしたね。
塩漬けは知らなかったです。
ばあちゃんは冷凍庫に入らないからと、茹でた菊を、丸いザルでカパットせいろにかぶして干菊を作りますよ。
でも、鮮度を保つには冷凍が一番かな。干したのは、常温に何か月も置くとあかく焼けて、おいしさも半減。
それこそ、業務用は干してから冷凍していて、色も味もきれいに保存していますが、家庭ではなかなか。笑
塩漬けもいいかも知れませんが、うちでは血圧の薬を飲んでいる人がいるので、内緒にしておきます。笑
でも、今年も大根漬けやるんだろうなぁ。笑