ソフト食について悩んでいます

回答:10件閲覧数:5550
2013/11/17 22:30:15

はじめまして。老健で管理栄養士として働きもうすぐ1年が経とうとしています。経験が浅い分、日々こちらの悩み相談を読むなどし勉強させていただいております。

最近悩んでることですが、現在施設ではソフト食の導入が検討されてます。4年前にも1度導入が検討され、試食会など開いていたようですが、私が聞いた情報によるとまだソフト食を必要としている対象者が少なかったこと、ソフト食は手間がかかる為委託側の増員が必要とされ、契約の見直しの話になり結局は導入まで至らなかったそうです。

ですが、最近2名立て続けに、入院していた方が再入所した際に、嚥下力低下でミキサーだとムセがありソフト食が必要という看護添書が送られ既製品のソフト食で対応することとなりました。ただ既製品では同じような見た目で寂しく種類を増やして欲しいなど介護員さんから要望があり、手作りのはできないかという話になりました。
実際4年前に比べ、超キザミ食や、ミキサー食が増えており、ソフト食の対象となる方が増えています。

ただ私の施設は複合型で、デイサービスデイケア、ケアハウスがあり、それぞれ月1回のバイキングなどの行事があることもあり、厨房は今の人員で手一杯となっており更にソフト食となるとやはり人員増員が必要とされ契約金引き上げとなるようです。
施設としては今の契約のままで厨房のできる範囲で行って欲しいという意見となってます。
ですが、そこは私が必要性をもっと伝え契約を見直ししてもらうべきなのか、今の行事などの見直しなど厨房の負担を減らすよう給食会議などで話し合いソフト食を作れるような環境を作るべきなのか、など『前回の失敗も活かして次こそは導入に!』と思う反面、様々な問題や方向をどうして行けばよいかわからず頭を悩ましてます。
専門職としてお恥ずかしいく、また上手く状況も伝わっているか不安で申し訳ないのですが、皆様の意見やソフト食導入されたときの話など何でも構いませんのでどうかご教授願います。
ちなみに、現在の食形態は、常食、キザミ食、超キザミ食、ミキサー食です。よろしくお願いいたします。

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

10人が回答し、1人が拍手をしています。

ランキング