- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
初めて質問させていただきます。2か月前から、特別養護老人ホームで働いている、管理栄養士のちょろと申します。
管理栄養士での勤務経験はなく、栄養士での経験が3年(調理関係や献立作成のみ)あるだけです。
御年100歳の入居者様がいらっしゃるのですが、食事量が徐々に減り始め、今は朝食以外は、一口、二口しか食べてくださらない事が多くなりました。(朝食は量が多くないためか、なんとか半分以上は食べてくださってる状態です)
水分補給も嫌がられて、鉄ジュースなどをやっと飲んでいる状態だと、介護職の方から聞いています。
看護士さんの判断で、食事形態を変更しましたが、あまり成果はみられないようでした。
私よりベテランの管理栄養士さんもいらっしゃるのですが、体調不良で休みがちなので、質問出来ない状況です。
このような場合、皆様。どのような対応をされているのか、よろしければ、教えていただけないでしょうか?
自分でどうにかしたくても、あまりにも力不足なので...
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
232
2
2
2025/05/16
391
3
3
2025/05/15
350
1
0
2025/05/14
304
1
0
2025/05/13
521
1
0
2025/05/12
554
3
0
2025/05/11
ランキング
391
3
3
2025/05/15
232
2
2
2025/05/16
350
1
0
2025/05/14
304
1
0
2025/05/13