- TOP
- お仕事Q&A
- 病院・クリニック
- 監査・制度申請(加算等)
有床診療所で、非常勤の管理栄養士として働いています。
今回の改定で、栄養管理実施加算算定のために、常勤の管理栄養士が必要となり、新卒の管理栄養士を採用することとなりました。(新卒なので国家試験の結果は5月ですが)
結局、非常勤の私と、常勤の管理栄養士2人体制となり、委託を解消し、直営で給食管理を行うことになりました。
ところで、この場合
栄養管理実施加算の届け出は、常勤の国家試験合格の発表後に行う
予定ですが、それでよいのでしょうか?
それから、今回新設された入院栄養食事指導料2の算定要件に
「常勤の管理栄養士を配置している場合は、栄養管理実施加算を算定し、入院栄養食事指導料を算定することはできない。」
とありますが、どのように解釈してよいのかわかりません。
当院では、入院栄養食事指導料1を算定しますが、同時に栄養管理実施加算も算定してよいのでしょうか??
よろしくお願いします。
4

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
69
0
0
2025/04/15
318
0
0
2025/03/19
396
2
3
2025/03/16
767
2
0
2025/03/04
625
4
1
2025/03/03
1010
5
5
2025/02/19
ランキング
69
0
0
2025/04/15