はじめまして
最近クリニックで、管理栄養士として働き始めました。
そのクリニックで、絶食で入院されていた方が経管栄養になりました。
以前使用していたもので良い、と言われ、現在はそれを取り寄せて使用しています。
今在庫がありますが、それが使い終わる頃には、「もう少し少量で高カロリーの物を使いたい」と言われ、3つの業者に1ml=2calの物のパンフレットを依頼しました。
今2つ届いており、それを見ていましたが、正直メーカーによる違いというのは、あまりないような気がしています。
こういった商品を選ぶ時は、何を基準に選べば良いのでしょうか。
褥瘡がある方なので、「1ml=1.5の物なら、高タンパクの商品がありますよ」と言われ、そちらを提案した方が良いのかな、とも思ったり。
栄養士時代は委託で主に厨房管理、管理をとってからは保健センターでの業務経験しかなく、知識不足で恥ずかしいですが、調べても分からなかったので・・。
患者様の状態でも違うと思いますが、皆様の場合はどうされていますか。
教えて頂けると嬉しいです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
101
0
0
15時間前
109
2
1
2025/04/02
128
2
3
2025/04/01
263
4
3
2025/04/01
176
2
1
2025/04/01
238
2
0
2025/03/31
ランキング
128
2
3
2025/04/01
263
4
3
2025/04/01
109
2
1
2025/04/02
176
2
1
2025/04/01
101
0
0
15時間前
238
2
0
2025/03/31