現在、毎食のお茶は厨房で作っています。
配茶用にやかんを、食事時間以外で飲めるようにポータブルクーラーも設置しています。(それぞれ1日3回交換)
お茶は看護に厨房まで取りにきてもらっています。(以前は厨房が病棟へ運んでいたこともあります)
このたび、病棟に給茶器を置けないかと、検討しています。
給茶器は様々な種類があると思います。
1 ほうじ茶を提供していますが、給茶器では茶葉と粉末のどちらがお勧めですか?
2 配茶するためにやかんへ移し変えます。やかんに注げる給茶器はありますか?
3 一部療養病棟もあり、認知症の患者等に配慮した、給茶器はありますか?
(チャイルドロックのような機能)
0
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
236
1
1
2025/11/18
334
1
0
2025/11/08
157
0
0
2025/11/05
159
0
0
2025/11/04
1679
1
3
2025/10/27
528
2
2
2025/10/21
ランキング
236
1
1
2025/11/18

ログインして