療養型病院に勤務する管理栄養士です。
高齢の患者様がほとんどの病院です。
患者様が肺炎等で食止めになり、10日ぶりくらいに食事再開する際
食事内容はどのように提供していますか?
現在は
誤嚥による肺炎の可能性がある場合は
プロッカを提供しています。様子を見て、嚥下に問題がなく
摂取できていれば、食止めになる前の食事を少量提供します。
また、アクアサポート等も少量提供します。
皆さんのところでは、食事再開時の献立等はありますか?
また、どのような点に注意して食事提供していますか?
献立内容、何日かけて通常の食事に戻すか、
点滴と併用しながらか、もろもろ詳しく教えてください。
患者様の状況に合わせてなので一律ではないと思いますが
食止めから通常の食事に戻るまでの期間・内容等ざっくり
教えてください。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
76
1
0
2025/08/29
1115
3
1
2025/08/19
1054
1
0
2025/08/17
699
1
2
2025/08/08
709
3
9
2025/08/04
1207
4
11
2025/08/03
ランキング
76
1
0
2025/08/29