在宅でほぼ寝たきりの高齢者を介護されているご家族から質問を受けました。
嚥下障害があり、ミキサー食を基本に摂取されていますが、調子が良くなり、摂取量が増えてきたと喜ばれています。
2か月で4キロの体重増加があったとのこと。
寝たきりの状態は変わらず、活動量は変化ないそうです。
食事内容を工夫し、カロリーアップの工夫をされて、食べられるものも増え
たそうです。
おおまかな聞き取りで、概算して、「だいたい○○カロリーくらい1日に摂取できています。などとお話して、食事つくりの工夫をアドバイスしています。
2か月で4キロの体重増加なので、1か月2キロ増加とし、1日の食事で何キロカロリーの摂取量増加といえますか?
私なりに計算したところ、脂質9キロカロリー/1gで水分?を差し引き、
脂質7キロカロリー/1gと考え、体重1キロ増加に対して7000キロカロリー相当
なので、体重2キロ増加では、14000キロカロリー。1か月30日として
14000÷30=466キロカロリー
1日、400~500キロカロリーの摂取量が増えたと考えてよいのでしょうか?
実際の食事内容の聞き取りでは、1か月前に比べて、約500キロカロリー多く食べられているようでした。計算上でも同じなら、説得力がありそうです。
何か良い計算方法があれば教えてください。
6
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
596
3
13
2024/11/19
989
5
8
2024/11/19
818
1
4
2024/11/08
364
2
4
2024/11/08
811
8
4
2024/11/05
861
5
11
2024/10/31
ランキング
596
3
13
2024/11/19
989
5
8
2024/11/19