回復期病院勤務の管理栄養士です。
この度、市の総合事業に病院が参画することとなり、新たに利用者に対する栄養ケアマネジメントを任されました。
内容としては、3ヶ月クールで、初回、中間、最終の栄養状態の評価を行い、必要な方には個別または集団栄養指導を実施すること。
その記録をきちんと残さなければなりません。
新事業なので、利用者のスクリーニングや、アセスメントのシートも一から作らないといけない状態です。
このような業務は初めてで、いくつか質問をさせて頂きたいです。
1️⃣対象者が入院患者さんではなく、比較的健康な地域の方になるのですが、そのような方向けの栄養指導の本などでオススメがあれば教えて頂きたいです。
2️⃣皆さんは栄養指導の際の資料はどのように準備されているのか知りたいです。
私は大学の教科書などを見ながら対象者に合わせて毎回作成しているのですが、なかなか日々の業務の中で追い付かず。。
大きい病院だと、疾患ごとの食事のパンフレットなどが受付に置いてあるのを見かけるのですが、ああいう資料があれば助かるのになといつも思っています。
そのような、患者さん向けのパンフレット等の入手方法も知りたいです。
3️⃣血液データ等の情報がない段階で、栄養状態を判断するにはどのように聞き取りを行なっていけばいいのか、
またスクリーニングの段階でどのようにリスク分類して行けばいいのか、、
恥ずかしながらBMI以外の指標が思い付きません。
質問が多くて申し訳ありませんが、
アドバイス頂けるとありがたいです。
0
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
387
1
4
2024/11/08
198
2
3
2024/11/08
550
8
2
2024/11/05
733
5
11
2024/10/31
373
2
3
2024/10/23
621
3
3
2024/10/23