行程書の書き方について

回答:1件閲覧数:2766
2017/07/29 16:38:23

みなさん、お疲れさまです。
認定こども園で働いているあんドーナッツともうします。

今日は行程書の書き方について質問です。

うちは、行程書(施設によって言い方は多少違うかもですが、調理現場に貼付ける、今日調理する献立、材料、数量、等が書かれている作業表みたいなもの)を手書きで書いています。

今まで原則、食材と調味料を分けて、分量の多い順に書いていました。
でも、調理上、例えば、酢豚で、この食材だけ揚げる、という場合は、
揚げる食材の後に「油」と記入すれば、この食材は揚げる。他の食材は炒めるだけ、ということがわかりやすいようにしていました。

そこで質問なのですが、
例えば、煮物の場合、「水」ってどこに書きますか?
うちは、まず、食材を書いて、調味料を書いて、一番下に水を書く場合と、食材を書いて、水を書いて、調味料を書く場合と2パターンあるのです。(前任の書き方が統一されていなかった)

調理行程で言えば、食材を大釜に入れたら、水を入れて、だしを入れてから、調味料だと思います。

そうすると、食材の次に書く物は、「水」「だし」そして、「調味料」になるのでしょうか?

私の前の職場では、確か、水の分量まで書いていなかったのです。
それで悩みましたし、また、だしは、必ず調味料の一番最後に記載されていました。

それで、いつも、「だし」は、調味料の一番最後に記載するものなんだと思い込んでいるのですが、みなさんのところはどうでしょうか?

こんな質問で恐縮ですが、みなさん、どうぞよろしくお願い致します。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

1人が回答し、0人が拍手をしています。

1/1ページ