こんにちは。
このサイトには、病院・診療所で登録していますが、患者さんへの栄養指導の経験は、まだ1年にも満たない新米病院栄養士です。
短大卒業後、食品会社の商品開発研究所で6年間勤め、結婚・妊娠を機に退職。4人の子育てを経て、末っ子が保育園に入園と同時に以前勤めていた研究所から声を掛けて頂き、パートで働きながら、40歳を過ぎて、管理栄養士の資格を取得しました。それからは、有難い事に行政や幼稚園等の在宅栄養士の仕事が入り、研究所のパートと並行しながら、夫の扶養から外れない程度の年収で働いてきました。そして昨年栄養士会に入り、病院栄養士の方と関わるうちに生涯の仕事にしたいと考え、8年間勤めた研究所のパートを今年3月に辞めました。
随分前置きが長くなってしまいましたが、4月からは大学病院の先生の紹介でクリニックでの栄養指導の仕事を月3日ペースで始めたのですが、待遇や報酬に対して疑問に思う事があり、皆さんのご意見が聞きたくて投稿させて頂きました。実はこのクリニック、管理栄養士を雇うのは初めて、私は電子カルテどころかパソコンも出来ないオバサン。でも院長先生は、それも納得した上で、「大きな病院では出来ない思いやりのある栄養指導をしてもらえればいいですよ・・・」と言われたので、手さぐりのまま始めました。しかし、いざ始まると1人15分ペースでドンドン患者さんをまわされ、多い時には午前の診察で15人の指導という事もあり、とても時間内に終わる事が出来ず、家に持ち帰って後日入力しに行ったりする事もあります。それで時給は1100円で、指導料として患者さん1人当たり100円の報酬を頂いています。私自身は勉強させて頂いているのだし、無償の子育てに比べれば、お金を頂けるだけでも有難い・・・と思っていたのですが、この事を栄養士仲間に話したところ大変お叱りを受けました。「クリニック側は管理栄養士の栄養指導により、保険で130点請求してるんだから・・・」「あなたの指導は患者さんからお金を頂いている以上、責任があるんだから・・・」とか言われて、管理栄養士としての誇りを持って病院側にも意見を言わなければならないかしら・・・と考える様になりました。また、他のクリニックからもお仕事のお誘いを頂いていて、「報酬の具体的な金額を提示して下さい・・・」とも言われています。そのクリニックは患者さんへのサービスとの事ですので、また金額が違ってくるのかもしれませんし、病院の栄養指導の報酬の相場がさっぱり分かりません。
どなたか、教えて頂けませんか。宜しくお願いします。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ