- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
老健に勤務しています、とても基本的な内容でお恥ずかしいのですが、もやもやしているのでお聞かせ願います。
栄養スクリーニングの際に褥瘡があれば高リスクとなりますよね。
ではどの段階で褥瘡ありとしていますか?発赤からでしょうか?もしくは皮膚剥離?
施設の褥瘡委員会では皮膚トラブル全般を扱っており、褥瘡予防の点ではとても良いのですが、色々ひっくるめてしまっているため褥瘡の判定という面ではちょっと微妙な現状です。
皆さんどのような基準でどの段階から褥瘡(高リスク)としてスクリーニングに反映させているのでしょうか、教えて頂けたら幸いです。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
18
0
0
7時間前
113
1
0
2025/04/02
326
2
1
2025/04/01
173
3
0
2025/03/27
276
1
1
2025/03/26
355
1
1
2025/03/26
ランキング
326
2
1
2025/04/01
18
0
0
7時間前
113
1
0
2025/04/02