- TOP
- お仕事Q&A
- 病院・クリニック
- 監査・制度申請(加算等)
今月から病院で栄養士をやることになりました。
大学を卒業してから10年近く経ちますが、給食で栄養士を行うのは久しぶりすぎて、学生の時に勉強したことは忘れてしまいました。
給食は委託業者が入っていますが、調理のみで栄養士はいないため、献立、発注等の事務はすべて病院の栄養士が行います。
パソコンに給食管理システムは入っておらず、関連帳票類を印刷することはできません。
献立は数年前のものを使いまわし、発注も手計算です。泣けてきます(;ω;)
前の方は書類をためて処理していたらしく、給食日誌等の書類も途中がごっそり抜けてありません。
10月頃に監査がある予定なので、それまでに必要な書類をなんとか揃えようと思いますが、
いったい何から始めて、何を作ったらよいのかわかりません。
まずは給食関係の書類から揃えようと思いますので何をしたらよいか教えてください。
よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
248
0
0
2025/03/19
334
2
3
2025/03/16
693
2
0
2025/03/04
540
4
1
2025/03/03
891
5
5
2025/02/19
589
0
0
2025/02/06