今年3月から保育園で勤務しています。
開園して10年は経過していて、調理師の正社員は過去にいたそうです。
今まで栄養士が勤務したことのない園で私が、初栄養士だそうです。
今年8月に市の監査で来られた栄養士の方に残食調査をしていない
ことを指摘されました。
今までクラスで出た残食(床にこぼした物、お皿に盛ったその残りも
一緒含め)は残飯入れのボールとザルがセットになったプラスチックの
入れ物を食器をクラスに上げる際に、一緒にリフトで上げて
中身の残飯はクラスの保育士にビニールの袋に入れてクラスの先生が
3階の部屋から1階のゴミ置き場に空いてる時間に捨ててもらっています。
そしてリフトで食器の下膳の時に残飯入れのプラスチックの入れ物だけが
下がってきます。しかし、8月の監査の後に姉妹園にも
残食調査の相談した時に、自分が勤務している園は
プラスチックの入れ物が、中身の汁気を
切るために、各クラスの先生はトイレに直接汁を流して捨てていること
を知りました。
その後私は適正量を汁もご飯も適正量鍋やボールに各クラス分上げるので
器に1度盛り付けたものと、床に落ちたりこぼれたものに
関しては各クラスでビニールに入れて処分してもらい
残飯入れのプラスチックの入れ物は各クラスでの保管と洗浄としました。
盛り付けしなかった汁やご飯、主菜は入れて上げたボールや鍋のまま
リフトで下してもらうようにお願いしました。
なので盛り付けしなかった分だけでは残食とは言えない、
皿に残った分も入れなくては正確な調査にならないのは
わかりますが、他の姉妹園では1度皿に盛り付けて手がつけられた
物は、残食としてカウントしてないそうです。
私も子供は食事を残すのは、1嫌いだから残す、2話に夢中になって
食事がおろそかになるか、3気分がすぐれないから
だと分かります。幼児は量の調節は盛り付ける前に自分が食べきれる
量を盛り付けるなどの工夫ができますが、
1,2歳のクラスに関しては、気分がすぐれないなど自分で申告する
することも難しいので、1度盛り付けたものは、汚染したものとして
クラスで捨てて欲しい気もして、今のスタイルにしてますが
みなさんは どのようにされていますか?
ちなみに給食室は洗浄機がないために、すべて手洗いのためと
職員の配膳時間がまちまちなため、園児の様子を見に行くことが
現状出来ていません。
長文になりすみません。アドバイスお願いします。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。