ひかる1083さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

質問

グリストラップの清掃で出たゴミについて

2024/09/07
質問

保育園でのなめこの提供

2024/09/05
質問

屋内 床置き型グリストラップの衛生管理日ついて

2024/08/23
質問

ほうれん草の取り扱い

2024/07/25
質問

食器の消毒は?

2024/03/22
質問

調理時間の目安

2024/03/20
質問

80℃5分の消毒とは

2024/03/07
質問

食器の管理について

2024/03/05
質問

消毒液の繰り返し利用について。

2023/12/28
質問

賞味期限当日の卵の使用

2022/12/10
質問

開封したジャム

2022/11/23
質問

中心温度の測定

2022/10/17
質問

お盆の消毒

2022/10/09
質問

イカエキスについて

2022/05/09
質問

上手く出来ました!「 スチコンで魚の竜田揚げを作りたい 」

2022/04/02
質問

洗浄機について

2022/03/26
質問

シンクの使い分け。

2022/02/05
質問

加熱加工の記録簿の記入について

2021/12/28
質問

スチコンで魚の竜田揚げを作りたい

2021/12/25
質問

高齢者の糖尿病について

2021/12/14
質問

0歳児への果物の缶詰の提供について

2021/11/10
質問

他園へのヘルプ

2021/11/09
質問

中心温度の測定や書類の記入は適当で良い?

2021/10/26
質問

給食提供の30分前に検食が出来ない

2021/09/27
質問

固ゆで卵とは?

2021/09/08
質問

髪の毛の混入時の対応

2021/09/08
質問

電子レンジの清掃

2021/09/04
質問

傷んだキャベツ

2021/08/03
質問

包丁を研ぐ頻度

2021/07/31
質問

自閉症を疑われる子供を持つ親(管理栄養士)への栄養指導

2021/07/17

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

お疲れ様です。 当園は幼児食と離乳食はどちらも検食を出しています。 離乳食でも、中期と後期がいる時も両方出しています。 当園を運営する会社からも、形態毎に出すようにと指示を受けています。 ご参考まで。

2024/08/18
回答

お疲れ様です。 派遣なら派遣元に現状を報告してチェンジをして頂くのが良いと思います。 ちなみに、そのパートの方は栄養士か何かの資格をお持ちの方なのでしょうか? 資格をお持ちの方なら問題ですが、無資格の方ならその動きは仕方がないと思います。 私達有資格者が持つ「給食の調理」に対する意識と一般の方の「お料理」に対する意識は大きく異なります。 同じ目線で物を見てもらうのは厳しいと思います。 小規模なら19名程度ですよね? 主様お一人でもそこそこ回せると思うので、今のパートさんには洗浄や掃除等、簡単な作業をお願いする位にした方が良いと思います。 上手く解決出来ると良いですね。 応援しています。

2024/08/11
回答

お疲れ様です。 献立の指示量は可食部位の生重量であっていると思いますよ。 盛りつけ量の規定量は、 例えば、 一人当たり50gの野菜を使って炒め物を5人分作るとします。 使用する野菜は可食部位50g✕5人=250gです。 出来上がった炒め物の重量は200gとします。 この場合、私は一人当たり40gを盛りつけています。 調理損失や調味料の添加で出来上がり重量は変化しますので、出来上がりの重量を仕込みの人数で割って計算をしています。 200g÷5人=40g これが規定量になると思っています。 私は普段、作った料理を鍋ごと計量して、鍋の重量を引いて出来上がり重量を出しています。 (鍋やボウルの重量は予め計量して一覧表として給食室に貼っています) 大きな園になると鍋が大きすぎて計量が難しいので、違う方法で一人当たりを出しているかも知れませんが、当園はこんな感じです。 ご参考まで。

2024/07/25
回答

私なら、心を鬼にして辞めます。 会社より自分が大事なので。 遠慮していると自分が潰されだけに思います。 辞めたらいいですよ!

2023/12/10
回答

お疲れ様です。 保育園勤務(一人調理)、3人の子持ちです。 主様と同じく、子供が小さい頃はよく病気になっていたので、病児保育を利用しても限界があり、仕事を休まざる日が多かったです。 職場への迷惑や仕事の都合を考えては、病気になった子供や看病に協力してくれない家族へ苛立ちをおぼえていました。 でも、子供がいたら仕方がないので、「かけた迷惑は仕事で返す」「かける迷惑は最小限に」を心がけて、出来る限りの対応や回りの人へのをして乗り越えました。 仕方がないですよ。 辛いとは思いますが、乗り越えるしかないです。 皆同じなので、大丈夫。 ぼちぼちいきましょう。 お疲れ様です。

2023/12/10
回答

お疲れ様です。 私は普段毎日調理に入っていても、丸2日休んだ翌日は頭も体も動きが鈍くなります。 なので、その調理師さんも、週に1回程度しか調理に入らないのに1人調理でイベント献立はキツイんじゃないかと。。。 あまり無理をさせないであげて貰えると嬉しいです。 どうしても無理ならイベント献立の日を変更してあげて欲しいです。

2023/11/14
回答

お疲れ様です。 保育園栄養士をしております。 当園では生米の重量 × 2.2 で計算しております。 ご参考まで。

2023/03/04
回答

お疲れ様です。 ご勤務される園にお問い合わせなさるのが一番だとは思いますが、ご参考までに当園について書きますね。 当園は私服(普段着。スーツじゃなくて可)で通勤をし、到着後に調理着(ポロシャツと綿パン)に着替え、その上にエプロンと帽子を着用しています。 エプロンと帽子は会社からの支給品ですが、ポロシャツと綿パンは自前です(会社から色指定だけされています) 以上です。

2023/01/03
回答

お疲れさまです。 当園は朝に1日分を沸かしてヤカンのまま冷蔵保管をし、朝の給茶、給食、おやつ、午後の給茶後とにピッチャーに小分けをして保育室に渡しています。 一度保育室に出したのものは2時間経てば廃棄しています。 当園を展開する会社のルールでそう決まっています。

2022/11/25
回答

お疲れ様です。 栄養士採用でなく、社員でもなく、元々休暇日になっているなら勤務を変えなくてもいいような気はしますが、、、 監査で見られる書類や必要事項は事前にまとめておけば良さそうかと。 ただ、園によりけりなので、園長に聞くしか無いかと思います。 参考までに、うちの園は、私は休めます。 今までも、勤務していても監査に同席もしていません 書類や保存食等必要事項をきちんとまとめてあれば大丈夫でした。 ただ、認可外保育施設なので他とは違うかもしれません。 お休み、頂戴出来ると良いですね。

2022/10/09
回答

お疲れ様です。 中心温度の計測は微妙なものもあって難しいですよね。 私もいつも悩みます。。。 >沸騰した湯を火から下ろして、粉を溶かし、そのあと冷えた牛乳を混ぜて作成するようなものがあります。 上記の場合、私なら、火から下ろさずに粉を溶かして中心温度を計測し、その後で火から下ろして、未開封の牛乳を加えると思います。 これが正解かは解りませんが、安全性は保たれていそうな気がします。

2022/05/08
回答

お疲れ様です。 自分の経験しか知りませんが。私は定員20名(現在は定員32名)保育園のオープニングスタッフとして社会復帰をしましたが、開園準備は1日でした。 (他企業園からのリプレイスの為、月末まで別の会社が運営していて、翌月1日のみリプレイス作業、2日から新園としてオープンという状況でした。) 事前研修は本部の会議室で会社や園の運営についての説明と保育園の壁面の作成のみでした。 栄養士は私のみで、勤務は1人調理、週3日9時45分~14時半(現在は9時~15時)です。 (私が不在の日は保育士さんが調理に入ります。) 専業主婦11年を経ての社会復帰だったのですが、なかなかのハードな状況でした。 こういう会社もあるので、保育園は結構ハードなのかと思っています。。。 頑張って下さい。

2022/03/22
回答

お疲れ様です。 コロナ禍の対策、悩みますよね。 調理補助さんは調理師資格がおありなのですよね? お子様が約20名と少ないですし、当園だったら、 ・数日の事なら調理補助さんに頑張って頂いて、通常メニューで提供します。 ・1~2週間なら、同じく調理補助さんに頑張って頂くか、保護者様にお弁当の持参を依頼します。 ・全滅なら同じくお弁当の依頼か、コロナによる休園の検討に入ると思います。 と言う感じになると思います。 ご参考まで。

2022/02/28
回答

お疲れ様です。 コカ・コーラのアプリは万歩計を兼ねていて、一週間の合計で目標歩数に達するとスタンプが1個貰え、スタンプが15個たまるとコークオンの自販機でジュースを1本貰えます。 目標歩数は自分で決められます(1日最低5000歩) ちょっ面白いと思ったアプリです^^ 既にご存知でしたらすみません。

2021/12/25
回答

お疲れ様です。 予め水切りをしておくのが一番だと思います。 調理開始の一番最初に、豆腐を容器から取り出してバット並べて、上から重石代わりにもう一枚のバットを乗せてしばらく置いて(この間冷蔵保管)豆腐の水切りをし、その後、カット→盛り付けてタレをかける、の流れ。 調理工程に組み込めるか解りませんが、ご参考まで。 良い解決方法が見つかると良いですね。

2021/12/02
回答

お疲れ様です。 当園も調理室が狭くてオーブンが無いため、家庭用の小さなトースターで魚を焼いています。 以前、委託会社で調理指導をしている知人から、「冷凍魚は凍ったまま調味料と共にポリ袋に入れて、袋の口を縛って流水解凍すれば良い」と教えて貰ったことがあり、それを実践しています。 (臭くなりません) あとは粉をまぶして焼くと良いかもです。 役に立つかは解りませんが、ご参考まで。 あと、焼き時間が長くないですか? 8~10分後とに天板を入れ換えると言うことは、合計何分焼いているのでしょうか? 当園は魚は1切れ30~40g 程度の切り身ですが、家庭用のトースターでも10分もあれば焼き上がります。 (焼きムラは多少ありますが、どれも中心温度はクリアしています) 焼き時間が長いとその分水分が飛ぶので、焼き時間を見直すのも手かも知れません。 良い解決方法が見つかると良いですね。

2021/12/02
回答

お疲れ様です。 園の規模やどの様な勤務体制で働いておられるのかがわからないのですが、パートタイム3名からフルタイム2名体制への転換を打診されていると言う事ですか? 3名のうち、主様を含めて2名がフルタイムを拒否していると。 残りの1名の方はフルタイムでも良いのでしょうか? だとしたら、その1名の方を週40時間勤務で、残りの2名を週20時間勤務(1日6時間週3日程度)にすれば良いような気がします。 2名体制だと急用等の時に交代人員がいないので大変なので、3名体制の方が安定して運営出来ると思います。 提案されてみてはいかがでしょうか? もし、話し合い済みならすみません。 納得の行く結果になると良いですね。 頑張って下さい。

2021/11/21
回答

お疲れ様です。 保育園栄養士の保育への関与に関しては様々なご意見があり、このエイチエでもよく相談が上がっているのをお見かけします。 私個人としては、栄養士が保育に入ることはOKとしています。 逆に保育士が調理をすることもOKとしています。 当園は資格問わず、職員全体で協力しあって園を維持している感じです。 リスクはお互いに理解した上での協力になるので、私が園児からノロをうつされたとしても、それはそれで、私だけの責任になることはありません。 衛生面に関しては、園では会社指定の保育エプロンと給食介助エプロンと調理エプロンがあるため、それぞれの業務に着くときは都度エプロンを交換します。 (中のTシャツとズボンはそのままです。) 手洗いはこまめに行います。 この程度です。 入職時は私の子供も小さく、自宅で子供のオムツを変えて、職場で給食を作っていたので、子供に対するハードルが元々低い為かも知れません。 賛否両論だとは思いますが、学べることも多いので、私は保育に入ることが嫌ではありません。 「こういう意見もある」程度の参考になると幸いです。

2021/11/15
回答

お疲れ様です。 米の品種や産地、洗米後の水切り加減でも変わりますので、「新米は○倍」と言った定義は無いように思います。 「米は米。 新米は水分が多いので水加減を控えめに。」程度の考えになるかと。 ですので、いつも通り炊いてみて、炊き上がりが柔らかいなら次回は控えめに、と調節なさるのが一番かと思います。 尚、1.2倍は米の容積に対する割合で、米の重量に対する割合は1.5倍だったと思います。 米1合≒180ml≒150gとすると、 水は180×1.2=216又は150×1.5=225 と言う計算です。 どちらも目安ですので、後は実際に炊いてみてから加減する形になると思います。 間違っていたらすみません。 頑張って下さい。

2021/11/13
回答

お疲れ様です。 当園にはそういった風習はありませんが、確かに毎月1000円は高く感じますね。 私も躊躇すると思います。 でも、お茶やおやつを食べられる位しっかりと休憩時間が確保されている業務環境と言うのは評価に値すると思います。 郷に入れば郷に従えと言う言葉もありますので、入職されて間もないなら従っておく方が無難かと思います。 「最初から1000円低い月給だった」と思っておくと、気持ちが楽かも知れませんね。 頑張って下さい。

2021/11/13
回答

お疲れ様です。 40gは少ないですね。 完食を目的にしているのでしょうか? 完食したお子様にはお代わりを用意してあるのですか? 当園では、ご飯の盛り付け量は 3才以上児:110g(1/3合) 離乳食以外の3才未満児:82.5g(1/4合) です。 完食はなるべく促さず、残してもOKとしていますが、案外ちゃんと完食してくれています。 ご参考まで。

2021/11/12
回答

お疲れ様です。 当園では献立に関わらずスプーンとフォークの両方をお渡ししています。 お子様の発達によってどれを使うか自由に選べるようにしたいためです。

2021/09/27
回答

お疲れ様です。 保育園勤務の栄養士です。 当園でも先日同じことで後輩と園長が揉めました。 皆様のお返事がとても気になります。。。 当園でもゆで卵の中心温度は測っていません。 と言うのも、卵に温度計を刺すと卵に穴が開いてしまうので、75℃を確認した後に1分間茹で続ける際に黄身に水分が入って溶けてしまう気がしているからです。 ですので、ゆで卵を作る時は水から茹で始め、沸騰を確認してから12分間ゆでると決め、卵の温度は計らず、加熱加工の記録には鍋の水温を測定しています。 これは、松本文子氏の報告によると、水温が80℃に達した時点から12分以上茹でれば固ゆで卵になると読んだことがあるので、水から茹で始めて沸騰してから12分加熱を続ければ大丈夫と解釈をしているからです。 そして、この茹で方をした場合の黄身の色は全体にムラなく黄色になっている状態なので、オレンジがかった色は加熱不十分としています。 ただ、あくまでも私の解釈なので、正解が解りません。 中心温度時計を卵に刺すべきでしょうか? 皆様の測定方法が気になりますね。 私にも教えて頂けると助かります。

2021/09/27
回答

お疲れ様です。 もしかして、茹でたマカロニを水で冷ましたりしましたか? 茹でた熱々のまましっかりとザルで湯切りをして水気を飛ばし、それからきな粉をまぶせば大丈夫だと思います。

2021/09/14
回答

お疲れ様です。 以前、エイチエの転職に登録したことがあります。 登録の翌日位に担当者さんから連絡があって、詳しい希望を聞かれました。 その後はその希望に沿った内容の求人があるとメールで連絡が来るので、気にいれば担当者さんに連絡をして繋いで頂く感じになるようです。 多くの方に一斉に送られているので、気に入れば早く連絡をした方が良いようです。 私は登録をしてメールを頂くまでのご縁で、結局応募に至らなかったのでそれ以降の事は解りません。 ご参考まで。 希望に合う転職先が見つかるといいですね!

2021/09/11
回答

お疲れ様です。 当園は給食日誌に献立は記入していません。 献立表を別でファイルしていますので、大丈夫と思っています。 検食の記録は給食日誌に記入しています。 検食を出すときは、検食に給食日誌を添えて置いておき、保育の先生に記入して頂いています。 日誌等の帳票をExcelでお作りなら、自園の使いやすいようにフォーマットを変更してみてはいかがでしょうか? 頑張ってください。

2021/09/11
回答

お疲れ様です。 タイムスケジュールと作業行程を把握しておき、物の収納場所や一時置場を覚えておくと動きに無駄が減り、時短に繋がると思います。 単に「全部切る」よりも、「何時何分までに全部切る」と締め切りがある方が何となく動きが早くなりますよね? 作業行程を把握しておくと、「次はこれをするたから、そのためにはこれを用意しておこう」と先を見越して動けますよね? 物の収納場所や一時置き場を覚えていたら、探す時間が減りますよね。 これらをまとめて出来るようになると、仕事の流れがスムーズになってくると思います。 まだ2か月ですし、これからこれから。 頑張ってください。

2021/09/10
回答

お疲れ様です。 当園では、 米飯は 以上児 110g(米50g、1/3合) 未満児 83g(米37.5g、1/4合) 汁の具は 以上児 20g 未満児 15g です。

2021/09/04
回答

主様の直属の上司が主任に当たるなら主任ですかね。 私の場合は園長が直属の上司になるので、もし退職をするとしたら園長に伝えます。

2021/09/04
回答

お疲れ様です。 当園でも、提供しない食材についても医師が記載した場合は生活管理指導表をお預かりしています。 アレルギー児には、アレルギー食材の使用の有無に関わらず専用の食器やトレーを使用しています。 食器は常食用とアレルギー用に分けていますが、アレルギーの種類別に分けたりはしていません。 (一人調理の園なので、コンタミ禁止のお子さまは給食の利用をお断りしています) ご参考まで。

2021/09/04

みんなのQ&A(コメント)

コメント

RYN09様 いつもありがとうございます。 紙おむつは一般廃棄物だったんですね。 産業廃棄物だと思い込んでいました。。。 だとすると、グリストラップの汚泥を一緒にしたらダメですね。 オープンして間もない事業所保育園で食数も1日最大3食程度なので、掃除をしても業者に依頼する程の汚泥がありませんが、今後溜まってきたら産業廃棄物としてゴミ回収を依頼しないといけないですね。 グリストラップの管理は難しいですね。。。 ありがとうございました。

2024/09/08
コメント

RYN09 様 いつもありがとうございます。 刻まない園もあるんですね! それは驚きです! 確かに、大きい認可園等だと切ってる時間もありませんよね。 それに、そもそもちゃんと噛むことが大事だから、切るよりも噛む指導をする方が大切ですよね。 刻みすぎると本当にドロドロになりますよね。 今回、謎のみじん切りの具が沈んたドロドロの茶色い味噌汁になっていて、見た目も不味そうでした。。。 パートさんにもう少し切り方を考え直して貰おうと思います。 ありがとうございました。

2024/09/07
コメント

管空 様 ご回答をありがとうございます。 私も管空様と同じ位と考えています。 安心しました! みじん切りまでする必要はないですよね。 今度パートさんに説明をして、みじん切りをやめてもらおうと思います。 ありがとうございました。

2024/09/07
コメント

しろしろ様 ご回答をありがとうございます。 同じサイズ感で安心しました! きのこだとわかる←これ、大切ですよね! ちゃんと「きのこ」を認識して、喉に詰めないようにしっかり噛む(噛ませる)ことが大切だと思います。 今回のはドロドロの汁と一緒に飲む感じの味噌汁でした。 見た目もまずそうなお味噌汁。。。 パートさんに説明をしてみじん切りをやめてもらおうと思います。 ありがとうございました。

2024/09/07
コメント

フリーダイアル 様 ご回答をありがとうございます。 それがですね、、、結構パートさんが保育の先生やお子様と関われるように時間を割いているつもりなんです。 ミールラウンドや検食の持参、食育の担当は交代交代ですし、質問等があれば直接保育の先生に聞きに行ってもらったりもしています。 むしろ、直接行くことを嫌がったり、食育に至っては保育の先生と関わらず自分やりたいことを自分の頭の中だけで進めようとするので、保育の先生にちゃんと相談をして計画を立てて準備をするようにお願いをしているのですが、、、なかなかちゃんと関わろうとしないんです。 なので、今回の言われように驚いてしまいました。。。 保育からの伝言は、土曜日が休園になった為パートさんの勤務も無くなったという内容です。 土曜日はパートさんの一人勤務の予定日でしたので、直接伝えに来て下さったのですが、伝えに来てくれた日がたまたまパートさんがお休みの日だったので私が聞いていた感じです。 その際「まぁ、また明日ご本人に伝えますね。」と保育の先生はおっしゃっていたのですが、以前に休園の話が私にもパートさんにも伝わっていなくてパートさんだけが出勤していた事があった為、翌日に念の為私からも伝えたら、、、パートさんにキレられました。。。 パートさんには 「お休みの日に来られたんだから仕方がないですよね。それともお伝えしない方が良かったですか?また伝えに来るとおっしゃっていたので、声をかけてもらえると思いますよ」 とお伝えしたのですが、納得が行かないご様子でその後も文句を言い続けていました。 あまりにも幼稚な話なので、保育の先生には相談をしていないのですが、今後は直接伝えてもらう方がいいですかね。。。 悩ましいです。。。 ありがとうございました。

2024/08/28
コメント

暑いよ 様 ご回答をありがとうございます。 本当、もっと自分から関われば良いのにと思ってしまいます。。。 私の休みの日もそうですし、ミールラウンドや検食の持参等は交代で行くようにしているので、普段から関わる機会はいくらでもあるはずなのです。 それなのに、「話しかけにくい」といって関わろうとしないので、問題はご自身にあると思うのです。 ただ、確かに私はパートさんを避けてしまいがちです。 理不尽に絡まれることが多いので、距離を置きたくて。。。 でも、これが気に入らないのもあるのかも知れませんね。 もう少し関わるように頑張ってみます。 ありがとうございました。

2024/08/28
コメント

管空 様 ご回答をありがとうございます。 確かに。。。めちゃくちゃ納得です。 どこに行っても似たような人はいますね。 人間関係は難しい。 そして、私がズバッと言わないのも大当たりです。 パートさんはどんな屁理屈でも力技で貫き通すので、ズバッと言う労力が無駄な気がして諦めてしまっていました。 これからは屁理屈には毅然と対応しようと思います。 ありがとうございました。

2024/08/27
コメント

あ! 一箇所にかためるって言う意味だったんですね! 読み違えてしまいました。 失礼いたしました。 知り合いに伝えます。 補足をありがとうございました!

2024/08/24
コメント

RYN09様 いつもありがとうございます。 グリストラップでの死亡事故、ありましたね。 記憶しています。 知り合いの園はコンパクトなタイプなので洗浄中に落ちたりはなさそうですが、設置場所がシンクの下にある為、バスケットが取り出しにくく、隙間からしか作業が出来なくて大変なのだそうです。 とはいえ、やはりこまめな清掃が一番大切なのですね。。。 知り合いに伝えます。 ありがとうございました。

2024/08/24
コメント

あじこ様 ご回答をありがとうございます。 毎日清掃なさっていたんですね。 油を固める洗剤というのがあるのですね。 固まった油をすくい取るなら清掃しやすそうですね。 こまめな清掃が大切な事と、油を固める洗剤があること、伝えておきます。 ありがとうございました!

2024/08/24
コメント

マロ様 ご回答をありがとうございます。 なるほど! 確かにハイターの匂いもしんどいですね。 今どのように管理しているのか詳しいことは解らないのですが、こまめに清掃することが一番と伝えておきます。 ありがとうございました!

2024/08/24
コメント

はる 様 ご回答をありがとうございます。 確かに!夏のほうれん草だからよけいに苦いんですね。 冬のちぢみほうれん草等は本当に甘くて美味しいですものね。 旬って大切ですね。 パートさんには次回からは下茹でしてから使って頂く様にお願いをしました。 ありがとうございました。

2024/07/31
コメント

riho 様 ご回答ありがとうございます。 私も一瞬そう思いました。 いつの間にか品種改良が進んで茹でなくても良いものが主流なのか?!と。 なにせ、パートさんはあまりにも堂々と茹でないことを語っていたので。。。 まだそうはなっていないようで安心しました。 本当、茹でないのはご自宅だけにして欲しいと思います。。。 「シュウ酸の含有量には個体差もあるかもしれませんが、、、次回からは茹でましょうね」とお伝えしました。 次回からは茹でて欲しいと思います。 ありがとうございました。

2024/07/26
コメント

マロ 様 ご回答をありがとうございます。 その可能性はあるかもです。 「絞ると旨味が逃げる」と言って和え物用に茹でた野菜の水気はキッチンペーパーで軽く押すだけですし、「アクは旨味」と言って汁物も煮物もアクは取らない方なので。 シュウ酸が怖いので旨味(?)より安全を優先してほしい所存です。。。 ありがとうございました。

2024/07/26
コメント

おいも 様 ご回答をありがとうございます。 必須とお伺いして安心しました。 パートさんがあまりにも堂々と茹でていないことを語っていたので、知らない間に品種改良が進みシュウ酸を含まないほうれん草が主流になっているのかと思いました。。。 パートさんには「今後は茹でましょうね」とはお伝えしました。 心に響いていてほしいです。 ありがとうございました。

2024/07/26
コメント

RYN09 様 いつもありがとうございます! 下茹で&水さらしをしてからご使用と伺い、安心しました。 そうですよね。 下処理をしてもエグみが残ることもある程ですよね。 私もほうれん草をそのまま炒める人は見たことがなく、驚きました。 ですが、あまりにも当然の様に主張するので今どきはそうなのかと混乱をしてしまいました。 私も、パートさんはあまりお料理をなされない方の気がしています。。。 業者さんの献立を使用しているので普通に作れば標準的に出来上がるはずなのに、「どうしてこうなった???」と思ってしまう料理が多々あります。 悩ましいです。。。 ありがとうございました。

2024/07/26
コメント

管空 様 ご回答をありがとうございます。 下茹で&水にさらしてからお使いと伺い、安心しました。 パートさんがあまりにも当然の様に下処理をしていない事を語っていたのと、ネットを検索すると、ほとんどは下茹での大切さをうたっているのですが、中には「苦みを出さないために生のまま油で炒めてコーティングする」などと書かれたサイト(そこそこ大手の情報サイト)もありましたので混乱してしまいました。 恐らく今でも「生食用」のほうれん草以外は下茹&水さらしが必須かと思います。。。 ありがとうございました。

2024/07/26
コメント

RYN09様 いつもありがとうございます。 なるほど! 確かに、食器や食具も器具という言葉に集約されているのかもしれませんね。 納得がいきました。 自治体からは監査では何も言われない(給食に詳しい人が来ていない?)のと、本社の栄養士さんが食器の取り扱いについて「乾燥していれば消毒液は不要」と言い出したので、何か変更があったのかと思いました。 消毒乾燥保管庫が無い園は他の方法にて消毒が必要ですよね。 安心しました。 ありがとうございました!

2024/03/24
コメント

なな眼様 ご回答をありがとうございます。 切込み、1時間はかからないですよね。 伺って安心しました。 味に関しては、小規模の保育園なので大人よりは小さめに切る事と、切込みと加熱を並行して行うため、案外短時間でも美味しく出来上がるのです。 調理時間を質問に上げたのは、短時間の無理難題を押し付けて私がパートさんを追い込んでしまったのか心配になった為です。 手が遅いことはある程度覚悟していましたが、肉を捨ててごまかす行為までする人とは思っていなかったので驚きを隠せません。 大問題だと思います。 流石に園長先生に報告しました。 今後は任せる内容を考え直そうと思います。 ありがとうございました。

2024/03/22
コメント

もう春よ様 ご回答をありがとうございます。 やはり時間がかかりすぎですよね。 肉じゃがを任せたのは初めてではありませんが、鶏肉を使った肉じゃがは初めてでした。 ただ、鶏肉自体は切って頂いた事があるので、特に気に留めていませんでした。 パートさんは少しクセがあり、プライドも高い為、提供時間に間に合う範囲でなら私は他の調理の傍ら見守りをして、頼んだ品に関してはパートさんにお任せしています。 手伝いが必要な時はいつでも声をかけてくれるように伝えてあります。 当日は、あまりにも遅いので密かに気にかけていたのですが、10時になっても鍋に火が入らず(10分頃から切込みと並行して玉ねぎを炒め始めていました)、10時20分を過ぎてから鶏肉を切り出したのでさすがに私から声をかけました。 パートさんは「あと少しで切り終わるんですけど」との返事でしたので、私は既に切れてあるお肉を炒める手伝いだけをしてあとは任せましたが、この時はまさか肉を捨てたとは思いませんでした。 パートさんには、肉を捨てた理由を聞くと「筋が多かったから」と答えていましたが、捨てられていたのは普通の鶏もも肉でした。 とりあえず、さすがに問題だと伝えて、「間に合わなさそうと思った時点で声をかけて下さい」とお伝えしました。 次からはお任せする内容を考え直そうと思います。 ありがとうございました。

2024/03/21
コメント

RYN09様 ご回答をありがとうございます。 やはりそうですよね。 私も切り込みが苦手ですが、30分あれば切れると思います。 確かにパートさんは動きがゆっくりなので、余裕を持って考えたつもりでしたが、予想を遥かに超えてきました。 パートさんは当園の在籍5年で、管理栄養士の資格を持ち、事業所給食の経験があり、現在は地域活動栄養士の会で活動もされている人だそうです。 今後は託す内容を考え直そうと思います。 ありがとうございました。

2024/03/21
コメント

かに様 ご回答をありがとうございます。 やはり、1時間はかからないですよね。 お伺いして安心しました。 大人よりは小さめに切るので、短時間でも案外味は染みるんです。 なので、調理に1時間かかっても残りの15分煮込めば大丈夫と考えて託してみたのですが、、、まさかの事態になってしまいました。 任せる内容を考え直そうと思います。 ありがとうございました。

2024/03/21
コメント

RYN09様 ご回答をありがとうございます。 本当、いつもいつもすみません。 とても助かります。 煮沸消毒の事ですね。 良かったです! 大量調理マニュアルに、昔は「煮沸消毒」と記載されていませんでしたでしょうか?? 久しぶりに確認をしたら「80℃5分の加熱」の表記になっていて、混乱してしまいました。。。 こまめに見ておかないといけませんね。 反省しています。 今、消毒について社内で議論が交わされていて、いろいろ聞かれるのですが、私の知識が間違っていないか心配なため質問をさせて頂きました。 教えて頂けて本当に有り難く思います。 ありがとうございました!

2024/03/09
コメント

RYN09様 いつもありがとうございます! 自治体の指導は厳密には一応あるのですが、保育のことについてしか見なくて、給食に関しては業務日誌と保存食の有無しか見ないため、私の同席も不要のため、実質あって無いようなものと思っています。。。 なので、無いと投稿しました。 申し訳ございません。 パナソニックの食器乾燥機には消毒は出来ないとの記載がありました。 他メーカーでは吹出口の温度は100℃もあるみたいですが、庫内温度の記載はなく、消毒効果には不安を持ちました。 やはり別で消毒が必要とのことで、安心しました。 ありがとうございました。

2024/03/07
コメント

DKF様 ご回答をありがとうございます。 家庭用の食器乾燥機ですが、調べてみると100℃の熱風が出るそうですが、それは吹き出し口での温度で、庫内温度に関しては記載がありませんでした。 不明瞭なので、やはり私も消毒をしてから乾燥させます。 同じお考えの方の方がいて良かったです! ありがとうございました。

2024/03/07
コメント

ふわり様 ご回答をありがとうございます。 日頃からトレーニングをして鍛えておられるのですね。 凄いです! 肘を痛めるまで何も考えていなかったので、今になって日頃のケアの大切さをしみじみ痛感しています。。。 自分の体にあった治療とケアを見つけられるように頑張ります。

2024/02/15
コメント

はなっこ様 ご回答をありがとうございます。 はなっこ様もゴッドハンドに診て頂いているのですね。 ゴッドハンド、、、羨ましいです! 探すコツをありがとうございます。 情報を元に探してみようと思います。

2024/02/15
コメント

NOネーム様 ありがとうございます。 探してみます!

2024/02/15
コメント

NOネーム様 ご回答をありがとうございます。 腕の良い整体がお近くにあるのは良いですね。 メンテナンスで健康が保てているのはとても羨ましいです!

2024/02/13
コメント

Sora 様 ご回答をありがとうございます。 お仕事お疲れ様です。 手術寸前なんですね。 もしかしたは私もそうなるかもです。 職業的に仕方がないのかもしれませんが、悩ましいですよね。。。 老後に無理がたたらないで欲しいですね。

2024/02/12

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ひかる1083

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 保育士
  • [都道府県] 大阪府
  • [現在の職場] 保育園・幼稚園
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]
    専業主婦11年→ 認可外保育園週3日9時~15時のパート調理員を約10年→ 2022年春に系列他園に移動して社員栄養士になりました。 色々と質問をさせて頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。