お疲れ様です。
管理栄養士の保護者を持つ、肥満気味のお子様への指導についてアドバイスを頂きたと思い、投稿しました。
2歳児の女児で、肥満気味のお子様がいます。
自閉傾向があり、こだわりが強く、決まった流れで動かないと泣いて騒ぐため、
親御さんはお子さんに合わせて生活をされています。
(親御さんは自閉症とはさほど思っておらず、「子供とはそういうもの。何をしていても可愛い」と捉えて子供に合わせている感じです。)
例えば、園からの帰る時は「決まった道を通り、途中でこのスーパーでお菓子を買い、食べながら帰宅」がワンセットで、違う道を通ったり、スーパーに寄らないと泣いて騒ぐため、毎日このルーティーンを守って帰っていると言う感じです。
こうした、ルーティーンの為、間食が多く食事も偏りがちで肥満が改善される気配がありません。
当園の保育士は必要以上の間食を止め、適正体重に戻せるように指導をしたいそうなのですが、親御さんが病院に勤める管理栄養士である事、親御さんが本児の肥満を「子供だからそのうち」と捉えて気にしていない事、本児に自閉傾向がある事などの事より、上手く親御さんに理解を得られないそうです。
そこで、私に相談をされたのですが、、、。
お恥ずかしながら何もアドバイスをできませんでした。
通常のお子様ならば親御さんが管理栄養士であっても肥満の弊害をお伝えして、出来る所から改善していただく感じになると思うのですが、自閉傾向がある事を含めると、親御さんのご負担が想像できず、どうアドバイスをして良いのか答えられませんでした。
皆さんならどのようにアドバイスをなさいますか?
よろしければ教えてください。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ