保育園勤務です。
調理室が狭いため、スチコンは置けず、ガスコンロの下についている直火オーブンで
魚を焼いたりしています。魚は冷凍で納入されるのですが、揚げ物の時は中に水分が閉じ込められて美味しくできるのに、直火オーブンで焼く場合は水分が出てしまうためか美味しくありません。
直火オーブンでも魚をうまく焼くコツってありますか?なお、いつもは天板にクッキングシートを敷いて焼いている感じです。火のあたるところもムラがあるので、天板の向きを8~10分ごとにひっくり返したりしています。
【追記:2021/12/02 12:40】
冷凍で来た魚は水さらしして解凍し、水気をしぼり、調味液等に浸けてから焼くなどしています。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
68
1
0
16時間前
681
3
8
2025/06/13
585
4
1
2025/06/08
495
3
2
2025/05/27
480
3
0
2025/05/21
1254
2
14
2025/05/14
ランキング
68
1
0
16時間前