火田山さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

そのタイプの施設長は問題が起きた時にめちゃくちゃ責任を押し付けてきますね。 職場のパートもいう事聞かないようですし、そこは職場を変えた方がいいと思います。 ドラマみたい一人の人間が職場をいい方向にもっていくなんてのは本当にガッツのある人にしかできないと思います。

2021/12/02
回答

栄養士はこんな感じで病んでる人が多い。 どの職場にもマジでやばい人は9割いますので転職してどうこうなる問題ではないです。 そんなん気にするなっていうアドバイスしかできませんが、そんなこと言われても気にしてしまうからそんなことできないと思うのなら、職を変えた方がいいと思います。 心がぶっ壊れる前に職業訓練校でやっていけそうな仕事探した方がいいと思う。

2021/12/02
回答

施設の意向とどれくらいの予算がもらえるかによると思います。 ほとんどの場合は冷凍のお菓子を出す予算がないから手作りで頑張って作るとこが多い印象です。 そのような理由でなく手作りしたいのなら、出来合いの物より立派なものを手作りで作るのは大体想像以上の労力がかかっているので、調理師相手にしっかり音頭を取れるのなら計画してもいいと思います。 ただ無責任に計画して委託にぶん投げるだけだとただの栄養士の自己満足になりがちですね。

2021/12/02
回答

厨房では人の能力に合った場所を任されます。 まだ味噌汁盛らせる程度の実力しかないと思われてるんじゃないでしょうかね。 たかが味噌汁盛りといえど人によって完成度は全く違います。 本当に美しいみそ汁を盛れるようになったらいろいろ任してもらえますよ。 汁盛りをなめるなよって感じです。

2021/12/02
回答

執筆課題、調理課題の提出で合否が決定されるとの事です。 4万円の講習を受ければ合格できる資格との事ですので身構えるような問題は出ないかと思われます。 資格を使ってどのようなことが出来るかはわかりませんが、就職する際の産婦人科食勉強してますよアピールには使えるかもしれませんね。 これ一つで就職でめちゃくちゃ有利になるようなものでもないような気がしますが、 資格を取るうんぬんより、やらないよりはやった方がほかの栄養士よりは産婦人科食について知る機会にはなると思います。

2021/12/02
回答

オーブンに入れる際に油を魚に塗るといい感じになりますよ

2021/12/02
回答

20分も時間をかけて毎日説教してくれるのはよっぽど嫌な奴なのか愛情があってかのどちらかですよ。 自分では問題があるってわかってるのに誰も注意してくれないのが多分一番きついと思います。 「先輩たちに全然注意されなくなり、かつ気遣いもできるようになりたいと思ってました」てのはすごくいい目標だと思います。自分は5年ほど厨房をやってましたがまだその領域には達していないのかなと思うくらいには難しい事ですが。自分は新卒のころから初めて一度も注意されなかったのは1年くらいたった時に1日だけありました。すごくうれしかったのを覚えています。 今は「やる気はあります!」の新卒ムーブで通して1日怒られない日を夢見て仕事するのが精神衛生上よろしいと思います。 まぁ先輩に恵まれていなかったとしたら壊れる前に職場を変えるべきなんですが。

2020/08/17
回答

お疲れ様です。 高齢者施設ではないのですが自分が良くいくパスタのランチセットでは、 キッシュ、カモのチョコソースかけ、エビのムース がついててめちゃくちゃうまいですしパスタに合うと思います。 キッシュは比較的作りやすいかと思います。 カモは無理だと思うので鶏の照り焼きとかが合うと思います。 エビムースは上にコンソメのジュレが乗っていて絶品なのですが忘れてください。

2020/06/21
回答

おつらいところ急に失礼いたします。 内容すべて読ませていただきましたが結論からいいますと「仕事を辞めてもそのおっちゃんが家に来なくなる理由にはならないのでその理由だと辞めるのはちょっとちがうんじゃないかな?」と思いました。 最初は妊活中のセクハラが嫌で距離を置きたいと思ったのはわかるのですが、授かりものをしてその後おっちゃんのことがどうしてまだ嫌いなのかがわかりません。 ものを無理やり押し付けられるから嫌なのでしょうか?それともセクハラの時の記憶がよみがえってくるから嫌なのでしょうか? いずれにしてもこれは本人に直接しっかりと止めてくださいと言うか、旦那さんの知り合いだというなら旦那さんに「あまりかかわらないようにしてあげてください」と言ってもらうかのどちらかだと思います。それでもだめなら法的措置をとるしかないでしょうね。 本人も悪気があってやっていることではないとは思うのでしっかりと話せば伝わると思いますよ。嫌われるというよりは距離を置かれるようになるとは思いますが行くところまで行って共倒れになるよりは全然ましだと思います。 机上の空論を並べてる感は半端じゃないですが、お子さんのためと思って少しだけ勇気を振り絞ってしっかり話をしてみてはいかがでしょうか。 暴論失礼いたしました。

2020/06/15
回答

人それぞれ得手不得手があるので自分はこのくらいでできたからあなたもこれくらいで覚えなさいというのは不可能です。 見た感じでは自分の中では成長した実感があるようですので自分はそれでいいんじゃないかなと思っています。 ちなみに周りからできないできないというのは自分がいなきゃあなたは何もできないと思わせてあなたの自己評価を下げて自分が優位に立つための手法で調理現場では頻繁に行われております。あとマウントを取るのは楽しいので普通にストレス発散だと思います。 できるようになったことをメモしていってみてはどうでしょうか「今日は前よりこの工程を5分早く終わらせることができた」など。まぁ急に五分早くなるのは難しいことなので「注意される回数が一回減った」とかでもいいと思います。 まずはできるようになった自分を評価してあげましょう。自分まで周りに流されて自分の敵になってしまっては生きているのもつらいと思いますよ。 「自分ではちょっとできるようになった!」と思った自分を大事にしてあげてください!

2020/06/15
回答

おはようございます、自分でも返答できそうな内容だったため横から失礼いたします。  自分はだれの敵にもならないし見方にもならないと決めてまとめ役をやらせていただいてます。  例えば違う調理師さんから誰かに対しての苦情が入った時、問題があると思ったのなら本人に直接話を聞いて本当かどうか必ず確かめてもし本当なら理由を必ず聞きますし、そんなに大ごとじゃないなら「もうちょっと様子を見ようか」などと言ってごまかします。 一番やっちゃいけないのはその人のことを問題児だと思って「何とかしなきゃ」と心のどこかで思ってしまうことです。その時点でその人は自分の中で敵になり男塾みたいに倒した後に絶対に味方になることはありません。  いかに中立であるか、いかに双方の人間に対しての色眼鏡を外せるか、これが仲裁の基本であり真理だと思います。後不満を愚痴ってもだれも幸せにならないので難しいとは思いますが調理師さんたちの良いとこを愚痴るようにすれば職場の流れは格段に良くなります。  要は ・話の登場人物たちの話をちゃんと聞く ・チクりは絶対に話を通しやすくするために盛られるので鵜呑みにはしない ・仮に問題があったとしたならどうしてそうしたのか理由を聞く←それが一番大事 理由がわかればおのずと対策が見えてきます!頑張ってください!

2020/06/15

みんなのQ&A(コメント)

コメント

適切な判断をしていくための材料に根拠が見当たらなくて説明ができないんですよねぇ。 基本的な計算があってそこから出した数字を提示したうえでほかの職員と話し合ってじゃぁこの人はこういう人だからここから水分を減らそうか増やそうかとやっていけたらいいなと思った次第です。 現状ではとりあえず出納法でそれっぽい数字を出してそこから肉付けしていくのがベストなんでしょうかねぇ。どうしてこの数字なんですかって言われたとき困っちゃうんですけどねぇ。

2020/08/16
コメント

意味わかんないですよね。 自分の仕事の根底が覆されてしまったような気持ちになって自分いますごいフワフワしてます。 300mlでいいの?って言われたときにいいんですって言いきれないのがすごくもやっとします。

2020/08/16
コメント

文句を言われたというよりは、「この人水分なかなか取れない人で毎食100mlくらいしか飲んでもらえないんですよねぇ」という声が上がったので(自分の所ではとりあえず一律1000ml飲めばいいという考えの様なので)最低限飲めばいい数値がわかれば飲量の落としどころも見つかるのかなぁと思い調べようとして挫折した感じです。 医学的根拠として提示できるのは出納法ってことで大丈夫なんでしょうか? なんだか食事摂取基準の水の項目を見る限りだとそれも医学的根拠に基づいているとは言い切っていなさそうですし、一般的に使われているであろう簡易式(体重×25~40、摂取カロリー=水分量、体表面積×1500mlなど)はどこに医学的根拠があるのかどこを見ても出てきません。 なんで食事摂取基準では年齢などに基づいた算定するための根拠は整っていないと言っているのに簡易式の方では堂々と年齢別の数字が出せるようになっているのが謎すぎてつらいです。 結局経験則に基づいた感じで水の分量を出すしかないんでしょうかね。 「国としてこの計算方法が推奨されているのでこういう数字が出ました」て言えたら楽なんですけどできないんですねぇ。 返答ありがとうございました!

2020/08/16
コメント

やはりそんな感じですよね。 食事摂取基準の方では年齢の根拠はないと言っているのに 簡易的にみる方法では年齢別に体重に×量が違ったので、 「なんで根拠も提示できないのにこっちでは年齢別に水分を変える計算式があるんだ?」 ってなってました。 様子を見ながら無理のない範囲ですり合わせるって感じなんですかねぇ2,400mlだと大体水を2リットル飲んでもらわなきゃいけないんで。 回答ありがとうございました!

2020/08/16
コメント

「保育士試験は管理栄養士の国試より相当難関です」とのことだったのでそんなに保育士ってすごいのかと思い簡単に調べてみました。 結論から言いますと恐らく認識に誤りがあるかと思われます。 そもそも保育士になるための方法は、 1、都道府県知事の指定する保育士を養成する学校その他の施設で所定の課程・科目を履修し卒業する。 2、保育士試験に合格する。 の二通りあるみたいです。 試験の難易度の話でしたので1の方法で保育士になった人は考慮しないとして、 保育士試験だけとってみたら合格率は19.3%と、管理栄養士の合格率の60.4%と比べたら確かに高くはありませんでした。 でも違う部分で比べてみるとこの結果も少し意味が変わってきます。 保育士試験の受験人数は約6.8万人いて管理栄養士の受験人数は1.8万人です。 合格者の人数に換算すると保育士が68000×20%で13600人 管理栄養士が18000×60%で10800人でした。この時点で合格できた人数は管理栄養士の方が少ないことになります。 それと受験者資格に関しても、保育士試験に関しては最終学歴のみに制限があるだけで誰でも受けることができるのに対し、管理栄養士は大まかに言ったら栄養士養成施設を卒業するか、実務経験が3年ある人しか受けることができません。 因みに実務経験3年の方で受験している方の合格率だけにして計算したら合格率は20%にまで下がります。 養成施設に行って資格習得した人を考慮していない保育士と結果を照らし合わせますと、 知識のなかった人が1から勉強して合格率20%の保育士試験と 3年実務経験がある人が勉強して合格率20%の管理栄養士試験 という結果に落ち着きました。 少なくとも保育士試験の方が相当難関という認識は誤りである気がしましたので皆様の知識に間違いがあってはいけないと思いコメントさせていただきました。管理受かった人はほかの職を卑下するのはもちろんよくないですが、もう少し自信を持っていいと思います 保育士さんに偉そうな態度取られるとの事ですが部署が違う以上相手が雇い主でもない限り立場は変わらないかと思われます。 知識面においても預からせていただいている園児たちに害がなければ古くてもいいのかなとは思います。その職場に合った方法があるとは思いますので。 もし新しい知識が古い物以上の有用性があることが証明できるなら、偉そうな態度をとる以前に相手も素直に話を受け取ってくれると思いますよ。何かを提案する前にやり方を変えた場合に発生する損得を簡単に紙にまとめておくと話がしやすいかもしれませんね。

2020/07/05
コメント

そのとおり80床です。さすが御察しがいい。 なるほど・・・やはり重要なのは2時間前調理というよりはいかにして食中毒を起こさないかによるんですね。温度管理だけでもをしっかりやって食中毒が起きないよう注意していきます!職員がもうちょっといれば作業も短縮できるんですがねー。 とにかくご返答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

2020/06/13
コメント

 返答ありがとうございます。入居してすぐにコロナ騒ぎに見舞われていた入居者様なのでご家族様の面会もなく、鬱入ってるんじゃないかっていうのはあるのかなぁと自分も思います。  看取りケアの本に書かれている自然死に向かっていく症状にも非常に告知しているので老衰の線が一番濃いんじゃないかと自分も感じました。  本人様の意欲的には食事のたびに「しんどい」とおっしゃって食事をとりたがらない状況にあるので看取りケアの本的に言わせると「食事をとらない方がこの方の自然な形」と言われるみたいです。  このまま自然死という形をとるのが一番人間らしいっちゃ人間らしいと思われるのですが。何も打つ手がないと言って放置していい問題でもないのかな?と思い本日質問させていただいた次第です。 食事もしんどいって言ってる割には麺はすすったりするからソフト食じゃなくて最後ぐらい常食にしてあげた方がいいんですかねぇ(この前出したソフト食の短い麺は食べてくださらなかったので) 人によって対応が変わるからこの辺は場数をこなすしかないんでしょうね。 改めて返答ありがとうございました。

2020/06/13

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

火田山

  • [性別] 男性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 神奈川県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]