保育園栄養士1年目の新米栄養士(24歳)です。
上から目線な態度をとる1個上の先輩がいるのですが、毎回調理のたびにスープの盛り付けばかり指示されます。
自分が途中までやってても、私の手が空いてると、その隙にスープの盛り付けここまでやってるから後よろしくね、と言われて交代することがよくあります。で、その先輩はご飯であったり主菜の盛り付けに入ることが多いです。
(メインの方を盛り付けたいのかよくわからないですが、、)
以前、私が調理担当、先輩が洗い物担当だった時に、他の先輩方がご飯、主菜、副菜をすでに盛り付け始めており、スープだけが残っていました。私はその時揚げ物をしていたのですが、よっぽどスープの盛り付けをしたくなかったのか、揚げ物代わりますよと言い出してきて、さすがに、いや大丈夫です、と断ったことがあります。
ちなみに、私は左利きで、キッチンバサミがもちろん右利き用の為、普段使わない右手で頑張って細かく刻んでいるんですが、正直スープは野菜の刻みも多くて大変な部分があります。
なので、できればご飯だったり、肉や魚の方がさほど細かくしなくてもいいのでそっちの盛り付けが良いのですが、そういうのを伝えるのは甘えなのでしょうか?
長文失礼しました。
よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
69
1
0
16時間前
681
3
8
2025/06/13
585
4
1
2025/06/08
495
3
2
2025/05/27
480
3
0
2025/05/21
1254
2
14
2025/05/14
ランキング
69
1
0
16時間前