こんにちは。
定員32名の認可外の事業所内保育園で1人調理、週3日9~15時、扶養内パートで働く栄養士です。
同条件の栄養士さんと二人で交代で勤務しています。
この度、会社から相方の栄養士さんが妊娠され、産休・育休の後に復帰を希望していると聞かされました。
その事でどうしたら良いか少し悩んでいます。
と、言うのも、妊娠はおめでたい事なので良いのですが、一人調理で6時間動きっばなし&休憩無しの勤務で、調理中に気分が悪くなってもフォロー出来る人がいないので、給食の提供の可否や母体が少し心配です。
彼女は24才と若いですが、初産なので不安もあるだろうし、、、。
あと、産休・育休の間の代替要員をどうするか会社が悩んでいます。
私も扶養内勤務なので彼女の分をカバーするには限界があり、しわ寄せが社員の保育士に行ってしまいます。
保育士も欠員状態で、今は私が勤務の半分は保育士として働いている(私は保育士資格も持っています)位の状態なため、彼女が抜けるならどうしても調理の人員補充が必要なのです。
が、「扶養内パートで産休代替要員が来るのか」、「無理なら産休代替ではなく通常の募集をかけるが、彼女が復帰をする時に新たな人をどうしたら良いか」等々で会社が困り、話がまとまらないそうです。
当園は扶養内パートの割には激務で相方の退職が後を立たず、求人をかけ続けること2年半、ようやく10月に彼女が入職して会社もほっとしたところだったのですが。。。
ちなみに、会社は彼女が新婚&妊活中だとは面接で聞いていたらしく、深刻な人手不足故に「そんなにすぐにできないだろう」との見切り発車で採用をしたので彼女に非はありません。
彼女は人柄も良く、穏やかで真面目な良い人ですので出来る限りは応援したいと思いますが、私に出来る事は限られていて、どうしたらよいか悩み中です。
皆さんの職場では扶養内パートさんの産休はどの様に乗り越えられましたか?
良かったら教えて下さい。
宜しくお願いします。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ