こんばんは。
週3日9:00-14:30のパートとして、
定員20名の認可外保育園で働く栄養士です。
いつも色々とアドバイスをありがとうございます。
本日お伺いしたいのは、
「落ち込んだ時の復活方法は何ですか?」です。
日々、色々と頑張っているものの、やはり保育士と栄養士では給食に対する考え方が違う面が多々あり(特に衛生管理)、困惑することが多いです。
お互い意見を交わし歩み寄れたらとは思っているのですが、歩み寄るには会社的にも問題があったりして難しい部分が出てきました。
栄養士が私一人しかいない為、「自分以外の栄養士の意見」を聞けないのも辛く感じます。
自分の意見がおかしいのかあっているのかも解らなく、
最近は何故自分がここに雇われたのかも解らなくなってきました。
衛生管理を気にする自分が悪いのか。。。
何も考えず、調理だけをしていたら良いのか。。。
等々と落ち込み気味です。
とは言え、決して辞めたいほど辛いわけではないので、何とかして復活したいのですが、さすがに今度は中々気分が上がりません。
こんな時、皆さんならどのようにして自分を奮い立たせますか?
落ち込んだ時の復活方法や、こういう感情を乗り越えて長くお勤めする為の秘訣を教えてください。
よろしくお願いいたします。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
43
2
0
48分前
267
3
0
2025/04/01
293
1
4
2025/04/01
619
3
1
2025/03/30
1582
6
16
2025/03/30
2235
5
3
2025/03/27
ランキング
1582
6
16
2025/03/30
293
1
4
2025/04/01
2235
5
3
2025/03/27
619
3
1
2025/03/30
43
2
0
48分前
267
3
0
2025/04/01