- TOP
- お仕事Q&A
- 保育園・幼稚園
- 離乳食・アレルギー食
委託で3園の小規模保育園を受け持っています。
1、2歳児、又キッチン狭く、1人の調理人での対応ということから、アレルギーの多い卵不使用メニューで行っています。加工品も含め全て卵不使用です。私は着任1年ですが、前任の者の時からです。
アレルギー対応が必要なお子さんは生活管理指導表を提出していただくかと思いますが、卵不使用のメニューの際も卵アレルギーでは提出していただくのでしょうか。
生活管理指導表を提出していただくと、アレルギー対応となり、食器等アレルギー対応になります。
同系列の2園では最初からそのような形をとっているようです。
提供しない卵で調査票を頂いているので、ほかにもそばや落花生、提供しないもの全てに関して指導表をいただき、食器対応しています。なので、12名くらいでも、アレルギー食器対応が増えてしまっています。
皆さんの園はどのような対応でしょうか、、、
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
719
2
2
2025/08/21
266
2
2
2025/08/21
265
2
3
2025/08/16
258
2
0
2025/08/01
279
2
1
2025/07/28
364
3
0
2025/07/17