1月1日から職場を変えて再スタートをきりましたkyonといいます!
地元あずみ苑内の厨房勤務ですが老人ホームでショートステイとデイサービスのみの形態です。
まだ始まったばかりで慣れていないことが一番の理由ですが、ひとつ悩んでいることが・・・
私は今まで特養と長期入院患者の病院と学校給食で働いていました。なので(学校給食は現場のみでしたので除いて)特養と長期入院の入所・入院の方々はずっと入れ替わりが激しくないところでしたので毎日禁止食等は食札をメモして覚えてしまえば間違えることなく調理・配膳が可能でしたが、ショートステイとデイサービスは毎日入れ替わりがあるのでその日のメニュー・人によって禁止や人数が激しく変化しています。
私は多分まだ始まったばかりで気持ちだけ焦ってしまっているのですが1から再びメモをとって覚えて頑張ろうとは思っています。
でももし自分と同じような現場勤務の方がいらっしゃいましたら「こういう風にやったら効率よかった」、「やっぱり地道な努力しましたよ」など意見を聞かせていただけたら幸いです。始まったばかりで現場の方にさすがに相談はできなかったので…意見お待ちしてます
1
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
104
0
0
2025/11/17
99
0
0
2025/11/15
1006
3
6
2025/11/06
944
3
0
2025/10/25
2323
5
16
2025/10/17
559
0
0
2025/10/15
ランキング
104
0
0
2025/11/17
99
0
0
2025/11/15

ログインして