- TOP
- お仕事Q&A
- 保育園・幼稚園
- 離乳食・アレルギー食
保育園栄養士をしております。
来年度入ってくる園児に、卵や鶏肉を食べて発疹が出たりするアレルギーの疑いがある園児がいます。
しかし、体調が悪い時にしか発疹は出ないということで、除去しないで欲しいと保護者からお願いされたそうです。
こちらとしては、病院に行ってアレルギーの指示書をもらってくださいとお願いもしましたが、拒否されました。
そもそも病院にも行ってないそうなので、本当にアレルギーかどうかも分かりません。
このような状態の園児に通常食を出すことに不安を感じます。
栄養士の私が保護者に直接連絡を取ることはできないので、担任の保育士にもう一度お願いするよう頼みましたが、再度拒否される可能性が高いです。
保護者が病院に行くことも、アレルギーの除去食を出すことを拒否した場合、どうしたら良いのでしょうか?
もし給食を食べて何かあればこちらの責任にされてしまう気がします。
保護者に、保護者の意向で給食で除去食を出さないでください、という旨を書面で書いてもらっておこうかとも思っているのですが、その対応でいいのでしょうか。
もちろん説得はお願いしますが、難しそうなので最悪の場合、どう対応すべきかアドバイスいただけたらと思います。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
697
2
2
2025/08/21
252
2
2
2025/08/21
256
2
3
2025/08/16
244
2
0
2025/08/01
266
2
1
2025/07/28
362
3
0
2025/07/17
ランキング
697
2
2
2025/08/21
252
2
2
2025/08/21