企業主導型保育園の栄養士として勤務しています。 今年4月の増築で、定員が45名→125名へ変更になりました。
それに伴い、保健所より100食超えたので給食施設開始届を提出し、栄養報告書も提出するように言われました。(監査もあるとの事)
しかし、監査に必要な書類がほとんどありません。
企業主導型(認可外)なのでいらないのか、100食超えたので必要なのかがどうしても分からず…。
細菌検査&検食簿&月の献立表はあるのですが、 日々の献立表もレシピ本等のコピーですし、買い物もスーパーに買いに行っているので、発注書&納品書はありません。家庭調理の延長のような感じなので、中心温度記録もありません。
園長先生は、今のままで大丈夫とおっしゃるのですが、本当に大丈夫なのか心配です。
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい‼︎
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
225
0
0
2025/05/12
199
1
0
2025/05/09
421
2
0
2025/04/29
342
1
0
2025/04/26
1008
4
4
2025/04/10
462
1
1
2025/04/09