- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
4月から老健で仕事をしています。
前任者があまり栄養ケアに対して積極的ではなく、計画書の内容も全員同じもので現在必死に訂正しています。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、療養食が算定できる条件とはその病名の治療をしているかどうかで算定して良いのでしょうか?糖尿病食加算を算定している入所者さんがいますが、現在服薬・血糖測定等をしていません。過去に糖尿病の既往があるようですが、3カ月に1回の血液検査ではグルコース・HbA1cともに基準値内で推移しています。それでも主治医の食事箋があれば算定できるのでしょうか?ちなみに主治医は既往歴をみて食事箋にサインをしたようです。
過去に同じような内容重複していたらすみません。文献等読んでも分からなかったので、よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
7
0
0
39分前
83
0
0
7時間前
99
0
0
19時間前
90
0
0
2025/04/09
129
1
1
2025/04/09
202
1
2
2025/04/08
ランキング
400
2
3
2025/04/03
202
1
2
2025/04/08
129
1
1
2025/04/09
7
0
0
39分前
83
0
0
7時間前
99
0
0
19時間前