特養で働いています。
初めての高齢者施設なのでわからないことが多く、未熟なわたしにアドバイスいただけたらと思います。
ご家族からの差し入れのおやつ等、厨房から出る食事以外の間食は皆様把握されていますか?
どのくらいの量なら食べて良いとか決めていますか?
また、おやつ以外にも塩分の高いご飯のお供(梅干しや佃煮等)を差し入れで持ってきてくださるご家族がいますが毎日の献立にプラスして塩分摂ってるのってどうなんだろうと思いまして…
間食も含めてカロリーや塩分の管理が必要だとは思いますが、ご利用者様の希望も聞いてあげたい気持ちもあり…
ある程度線引きが必要かと思い、皆様の施設でどのように対応されているか参考にさせていただきたいです。
よろしくお願い致します。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
130
1
1
2025/04/02
161
1
0
2025/03/31
657
2
1
2025/03/26
1013
3
6
2025/03/24
549
2
0
2025/03/22
512
1
0
2025/03/22
ランキング
130
1
1
2025/04/02
161
1
0
2025/03/31