私は理学療法士による施術、トレーナーのいるトレーニングがあるクリニックで管理栄養士として勤めています
スポーツ栄養を学ぶよう指示を受け、 肥満の患者さんにもトレーニングに応じて摂取を勧めるよう言われました
無理な食生活で筋肉が落ちた患者さんで先生はトレーニングをし筋肉肥大を図ることを目的としています
そこで運動後にソイプロテインを勧めていたところ、先生は筋肉肥大のためにホエイプロテインを勧めてほしかったようで、ソイなら特徴を踏まえた飲み方を勧めるべきだ、とソイは吸収がゆっくりの為運動後に勧めるのは間違っていると怒られました
運動療法と併用している現場やスポーツクリニックなどでは肥満の方へのタンパク質量やプロテインの摂取はどのように勧めていらっしゃるのでしょうか
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
149
1
1
2025/08/16
105
0
0
2025/08/14
136
0
0
2025/08/11
288
1
1
2025/08/06
1300
2
6
2025/08/04
564
3
3
2025/07/25
ランキング
149
1
1
2025/08/16
105
0
0
2025/08/14