約束食事箋、食事箋、栄養ケアについて(長文です)

回答:3件閲覧数:5479
2021/06/06 09:29:31

日々の業務お疲れ様です。
約束食事箋、食事箋、栄養ケアマネジメントについて質問したいのですが、その前に箇条書きで情報を書き起こします。(長文です)

・管理栄養士取得済み、新卒から委託会社歴5年勤務し2か所の特養に配属
・今年5月より特養の施設栄養士に転職

・転職先の施設ではこれまで管理栄養士を置いていない=栄養ケア立ち上げに伴い採用された
・私自身、栄養管理業務は初めて(それを承知の上で採用して頂いた)
・栄養管理ソフトが5月中旬に導入され、今は手探りしながら栄養スクリーニング・アセスメント・プラン等の作成、ミールラウンド、各会議に参加、厨房の様子も知るために時々厨房業務に参加している

・厨房業務を担う栄養士さんはいる(栄養ケア未経験、以下 厨房栄養士さん と記します)
・厨房は直営
・炊飯、汁物作りは各ユニットにて
・ご飯は計量していない
・おやつはユニットで作ったり、ご家族の差し入れや、利用者が好きなものを食べているため、厨房栄養士さんも何が提供されているか把握していない。

本題に入り、質問は大きく分けて以下の3つです。
*約束食事箋
➀施設内には約束食事箋がありません。委託時代に配属された特養では2箇所ともあったのですが、約束食事箋は必ず作成するべきものではないのですか?基準になる物がないので戸惑っています。
②実地指導(監査)で約束食事箋がない事を指摘されることはありますか?
③今後作成する場合は、管理栄養士・栄養士が中心になって作成すればよいのでしょうか?嘱託医はおりますが、食事に言及することはないそうです。

*食事箋
④食形態の変更などがあった際は、介護さん・看護さん⇔厨房栄養士さん間で、食事箋といよりほぼメモ紙のような物(ハンコ等はない)でやり取りがなされているようです。今後療養食加算を取る際は嘱託医に食事箋を発行してもらう事になると思いますが、加算を取らなければ食事箋は必要ないのでしょうか。

*栄養ケアマネジメント
⑤箇条書きに記したように、ユニットではご飯を計量していません。。。(厨房から出すミキサー粥なども計量していませんでした。)食欲があり疾病のない方には、要求されれば大盛りで提供することもあるそうです。糖尿病があり血糖値が不安定な方には目分量で「少なめ」とだけで曖昧な管理です。
おやつも各ユニットで提供するものが様々で、提供栄養量に大きなバラツキがある中でどのように栄養ケアマネジメントを行っていけばよいのでしょうか。(ご飯の件はいずれ、計量するよう整えていこうと思っています)
未知の事ばかりで頭を抱えております。。。

質問は以上になります。
これまで管理栄養士がいなくても施設として運営は回っており、経営者クラスの方や相談員さんはなぜ管理栄養士を採用したのかをも把握しておりますが、現場の介護さんや看護さんにまではほぼ伝わっておらず、「なんか新しい栄養士が来た」という雰囲気でどことなく肩身が狭いです。
自分が未経験な分野に初めて関わるということで、どこまでしゃしゃり出でいいのか、私の指示で介護さんの仕事が増えるのかぁ(例えばごはんの件等)と悩ましい日々です。

長くなりましたが、
ベテラン栄養士の皆様、お時間の許す限り知恵を貸していただければと思います。
また、同じような境遇にある栄養士の皆様も、いいねを押して頂いたら励みになります。

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、2人が拍手をしています。