デイサービス、ショートステイを併設する、特養に勤めている者です。
今年の8月から、食費の基準額が1392⇒1445円に上がるという事、所得による基準の段階も見直しされるという事で、ショートステイの利用者では食費の自己負担が結構な金額上がる方もいるようです。
当施設では、デイサービスもある為、現状の昼食代を8月から数十円上げる事になるのですが、果たしてご家族様に理解して頂けるのか悩んでいます。
現状でも、食費がかかっており、施設持ち出しがあるから値上げなのですが、利用者のご家族の身になれば数十円でも上がれば、おかずが良くなったり、品数が増えるべきと思いますか?
実際、デイの昼食(おやつ込み)の代金はコンビニ弁当よりも高くついてます。栄養管理や食形態の調整をしているので、コンビニやスーパーのお弁当と比べられると困るのですが、皆さんの施設はどうですか?
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
115
0
0
2025/05/17
465
5
2
2025/05/09
489
2
2
2025/05/09
321
3
1
2025/05/08
972
5
3
2025/04/15
473
0
0
2025/04/11
ランキング
115
0
0
2025/05/17