現在、保育所で勤務して2年になります。開園から6年がたちましたが、アレルギーのボーダーラインがないのです。アナフィラキシー・穀類アレルギー・大豆も調味料から禁止になっていたりで、なんでも受け入れた後に相談してきます。
他の園では受け入れているとか、保育士さんはもっとやってほしいというのですが、実際アレルギーはどの程度受け入れていますか?
厨房にアレルギー用にダクトも別できちんと個別に調理・配膳する場所があるのですか?完全除去食が作れる厨房・保育の喫食状況出来る範囲で、アドバイスいただけたら嬉しいです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
58
0
0
14時間前
106
2
0
2025/05/17
276
2
2
2025/05/01
310
1
2
2025/04/19
402
2
0
2025/04/16
384
2
1
2025/04/08
ランキング
58
0
0
14時間前
106
2
0
2025/05/17