施設でコロナ陽性者が22日1名
その後そのユニット全員、接触のある職員を抗原検査し2名陽性。
PCR検査も当日実施し次の日追加で1名の陽性が発覚し隔離になりました。
その際の食事提供について入浴などでもしかしたら接触があるかも
知れないため100名の入所者もディスポにて対応。
途中職員1名の感染も分かったのですが22日明けで帰宅後は
出勤していません。
5日間のディスポ対応後、通常食器へ戻してほしいと
委託している厨房に連絡し『わかりました。』通常に戻します。との事。
その後隣接している施設(共同の厨房)の方から22~4/1まではディスポ対応
との連絡が入り、『コロナが出るってこういうことだから注意しよう』と
いわれてしまったのですが私の中でコロナ感染者、感染者のいたユニット以外での
ディスポ対応が不思議でなりません。
認識が甘かったらすみません。
このような場合全員をディスポにする必要はあるのでしょうか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
117
1
0
2025/03/31
628
2
1
2025/03/26
984
3
6
2025/03/24
512
2
0
2025/03/22
491
1
0
2025/03/22
461
1
1
2025/03/19
ランキング
628
2
1
2025/03/26
117
1
0
2025/03/31