栄養ケアマネジメントと計画書について

回答:2件閲覧数:3009
2022/04/27 19:33:49

いつもたくさんのお力をいただいております。

今回管理栄養士国家試験に合格し、今年度より特養で管理栄養士としての仕事を任されることになりました。
管理栄養士業務に関しては引き継ぎがされておらず、現在手探りの状態で進めております。
そんな中で、栄養ケアマネジメントの進め方と計画書の作成についていくつか分からない点があり、質問を投稿させていただきました。
無知でお恥ずかしい限りではございますが、お力添えいただければ幸いです。


まず前提として、
・前任の管理栄養士さんが退職されてから半年以上の期間が空いている。
・その間栄養ケアマネジメントは一切行われていない。
・現在コロナウイルスもあり、計画書の同意などは全て月に一回お便りと一緒に郵送で行なっている
という状況です。

不明な点は下記の通りです。

①スクリーニング・アセスメント・モニタリング様式の記録について
現在当施設ではスクリーニング・アセスメント・モニタリングが一つにまとまった様式を使用しています。モニタリングは低中高リスクでそれぞれ期間が分かれていると思いますが、過去の記録を確認したところリスクに関わらず記録は一ヶ月ごとの更新となっていました。高リスク者に関しても、記録の更新は1ヶ月ごとで良いのでしょうか?

②栄養ケア計画書の更新について
当施設では長期目標は6ヶ月、短期目標は3ヶ月で設定しているようです。計画書の更新について、過去の資料を確認すると前任者と前々任者で相違が見られ、どちが最適なのか分からずにいます。
前任者の方→リスク判定に関わらず3ヶ月毎に作成(短期目標の期間に併せている様子)。
前々任者の方→モニタリングで低・中リスク判定だった方は3ヶ月毎に作成(此方も短期目標の期間に併せている)。ただ、高リスク者に関しては1ヶ月毎に計画書を作成し、その都度短期目標も変更している。

③今回新しく栄養ケア計画書の作成するタイミングについて
前述の通り、栄養ケアマネジメントが行われない期間が半年以上となっているため、全利用者様の計画書の有効期間が切れています。
今回再開するにあたり、計画書の作成するタイミングはユニット毎で分けても問題ないのでしょうか?(例えば、5月にユニットAとユニットBの分、6月にユニットCとユニットD、7月にユニットEとユニットFといった感じです)
それか各利用者様の入所日を洗い出し、その月から作成するべきでしょうか?


長々とした文章で分かりにくい部分が多いかと思いますが、ご助言いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

3
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。