保育園、アレルギー部分除去の開始について

回答:2件閲覧数:1393
2022/07/01 09:42:25

初めまして、最近少人数の保育園の非常勤栄養士として働き出した者です。
前任者は抜けてしばらく居なかった様子です。
今までずっと病院の栄養士として働いていて、保育園の業務は初めてです。

まだ勤務開始1ヶ月も経っていないのですが、先日保育士さんから「卵アレルギーの子の完全除去食を部分除去に変更できないか」と問われ、中々難しい事であるとはお伝えしましたが、園長も以前その話をしていたので、そのうち本格的な話し合いに発展しそうだと感じています。
ちなみに現状は学年違いで卵アレ一名、乳アレ一名です。二名とも軽度である様子です。

その際に全員で認識しなければならない事を教えて頂きたいです。

・厚労省は原則完全除去である事
・アレルギー症状は体調によって重く出る事がある事
・子供は自分の体調を伝える事ができない事
・保育士さんは食後の子供の様子を付きっきりで見る事はできない事=アレルギー初期症状を見逃してしまう可能性がある事
・上記について嘱託医、かかりつけ医の了承を得る事
・現状はある程度フレキシブルな対応が可能だがアレルギー児が増えると一気に誤食リスクが上がるため完全除去に戻し安全性を確保する必要性を認識する事
・アレルギー症状の段階に応じた対応マニュアルの再確認

園児は60名ほどで、現在多彩にアレルギー児が居るわけではないので卵・つなぎ・マヨに分けて可不可を決める事は厨房においては可能だと考えています。
しかし、今で言うと水泳後や、風邪の後、胃腸炎の後などに万一アレルギーが発生した場合、対応を迫られるのは保育士さんではないかと思うのです。

(これらを保育園の職員同士で確認してから、最後に確認したいと思ったのは親御さんのお考えです。軽率に仰っているとしたら、危険性を理解してほしいと思っています。)

他に、職員同士の話し合いの段階で確認すべき事はないでしょうか???

保育園業務は初めてなので、お力添えを頂きたいです。よろしくお願いいたします!!!

【追記:2022/07/01 13:14】
先程厚労省のガイドラインを改めて確認したら、食物の除去に関しては医師の指示が必要だが解除に関しては保護者の申請で行えるとありました。

卵や乳、小麦などのアレルゲン食品に関してもそれが適応されるのでしょうか?

本当に部分除去食に移行する事になる前に、医師による経口負荷試験などで加熱全卵何gまで摂取可能か書面にして確認すべきでは…と思ってしまいます。考えすぎなのでしょうか?

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

ランキング