- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
私は今年から特養の管理栄養士として働いているものです。
食事形態について調べていると、
「嚥下機能が低下している方はむせたりしやすい状態にあります。そのため、嚥下開始食を食べられる方には、むせた後の危険性を避けるためにもたんぱく質含有量が少ないゼリーを選びましょう!」とありました。
学校ではタンパク質の多い物を提供し筋力の低下を防ぐ、誤嚥を防ぐためには食形態に気を付ける、というところまでの勉強で誤嚥初期時と回復してきた状態とでたんぱくの含有量は違うという事を知らず、わからなくなりました。教えてもらえると嬉しいです。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
3
0
0
18分前
21
0
0
11時間前
104
0
0
18時間前
565
2
0
2025/07/02
205
1
0
2025/07/01
1110
1
0
2025/06/30
ランキング
3
0
0
18分前
21
0
0
11時間前
104
0
0
18時間前
565
2
0
2025/07/02
205
1
0
2025/07/01
1110
1
0
2025/06/30