- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
老健の管理栄養士をしている者です。来年度から、栄養アセスメント加算、栄養改善加算を算定しようという話が出ています。そこで算定するにあたり、分からないことがあり、教えていただければと思います。
当施設、管理栄養士2名、栄養士1名、直営の施設です。栄養マネジメント強化加算を算定しており、強化加算算定に必要な管理栄養士の配置は1.3人です。
①通所施設を2つ持っており、余剰人員で2つの通所の兼務し栄養アセスメント加算、栄養改善加算を算定することは可能でしょうか?2つの通所は立地的に大きく離れておらず、兼務することになった場合でも業務に差し支えはないと思われます。
②もし、①の質問で兼務可となった場合、余剰人員の0.7人のうち、通所Aは0.3人、通所Bは0.4人といったように人員の配置や勤務時間等を決めておかなければならないのでしょうか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
0人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
30
0
0
9時間前
114
1
0
2025/04/02
330
2
1
2025/04/01
173
3
0
2025/03/27
278
1
1
2025/03/26
357
1
1
2025/03/26
ランキング
330
2
1
2025/04/01
30
0
0
9時間前
114
1
0
2025/04/02