特養です。療養食加算の糖尿病に関してなんですが医師の指示により1200、1300、1400と現段階で3種類のkcal指示があります。
うちの施設は普通の食事を全量食べると1500〜1600kcalです。
基本的に主食で調整することになっています。お粥にしたり量を減らしたり。
もともと全量食べるのは難しく、7〜8割しか食べなくて指示された範囲内でなんとなく収まってるのなら特にきっちりは制限しない方も居ます。特養なのでご家族も本人も先生も無理のない範囲で、という感じで。
体重とかその他の状況にもよるので、結局は指示範囲に収まるように個人個人にあった対応する感じです。
でも加算を算定するにはその献立は作っておかなきゃいけませんよね?
監査のときに見られるかもだし。
この場合は、一般の食事1500〜1600から主食を調整したものを1200、1300、1400で作ればいいのでしょうか?
個人個人にそれが当てはまるかは別問題になりますが。
2
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
401
0
0
2025/11/17
267
0
0
2025/11/15
1021
3
6
2025/11/06
984
3
0
2025/10/25
2344
5
16
2025/10/17
571
0
0
2025/10/15
ランキング
401
0
0
2025/11/17
267
0
0
2025/11/15

ログインして