皆様にご相談です。
保育園98名定員+職員25名分の給食を作る現場です。
今まで私を含め、正社員栄養士2人とパート調理員2人(15時まで)で働いてきました。基本調理員さんのどちらかが出勤なので3人で作ります。
この度私の上司であった栄養士がご結婚を機に退職することになり、新しい方を募集することになりました。
そこで2択なのですが、
①正社員の栄養士さんを募集する。
②週2〜3のパートさん(8時〜17時)を2人募集する。
のどちらが良いと、思いますか?
②だと基本的に献立や食育は私が一人でやるようになります。献立作りがそこまで得意ではないので、(マンネリ化してしまうのです・・・)当初は相談しあえる①がいいかな、と思っていました。
ですが、昨年コロナになった方がいたり、お子さんが入院したりという事があり、人数が多い②の方が休みが取りやすくシフトが組みやすいのかな、とも思います。
皆さんでしたらどちらを選択しますか?
ご意見をお聞かせください。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
204
2
1
2025/03/30
468
6
3
2025/03/30
384
3
2
2025/03/29
1310
6
14
2025/03/25
581
3
4
2025/03/11
359
1
0
2025/02/28
ランキング
468
6
3
2025/03/30
384
3
2
2025/03/29
204
2
1
2025/03/30