病院の展開献立について

回答:0件閲覧数:973
2023/04/19 15:22:20

委託で管理栄養士をしています。

老健や産業給食など数か所の献立を作成しています。
数か月前から病院の献立も作成することになりました。

先方の病院と契約して数年は経っているのですが、契約時と先方の栄養士さんも変わっており、献立についてかなり指摘が入るようになりました。
会社がずっと立ててきた献立はたしかに数値もあっておらず、病院の献立としてはふさわしいものではないという理解はしています。

病院側も加算を取っているので、もちろんその病気に合わせた献立をもとめられるのですが、
指定の数値に合わせるのにかなり苦労しています。

正直病院で勤務した経験がなく、自信もなくしてしまっているのですが、
補助食品を使用せず、食材のみで腎臓病食等の展開献立はたてれるものなのでしょうか?
1日630円の食事代をいただいていますが、最近は食材も高騰しており、委託会社ですが利益の確保ができないまま運営しているため、ボランティアでやっているような感じになりつつあります。

嚥下の状態が悪い方も多いため、使用できない食材(かたい食材やむせやすい芋類等)も増えており、
献立に悩む日々です・・・
またこの悩みを相談できる人も近くにおらずつらい状況です。
厨房職員が献立通りに作って患者様に提供できるようにしたいのですが、いざ展開献立を作成していくと数値に振り回されてかなり時間がかかっています。

補助食品に頼らず献立をつくるポイントがありますでしょうか?
病院側に交渉して補助食品を使用するべきでしょうか?(それが可能なことなのかもわかりませんが・・・)

委託側、病院側どちらの意見もうかがえたらありがたいです。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

0人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問