私は特養に勤めています。
年齢がお若い利用者様で意思をしっかりお持ちの方がいます。
嚥下機能の低下により食形態を下げることを検討し、提供したのですが
本人が食形態を下げることに不満、納得されません。
また、ご本人の形のあるものが食べたい。死んでもいいから形のあるものが食べたい。という気持ちを尊重したい思いもあり
でももし、それで本当に窒息事故が起きたら、、、
と、考え悩んでいます。
そこで、利用者様の思いを尊重して、本人が希望されないのであれば食形態を下げずに形のあるもの、行事食を提供するために
誤嚥、窒息の可能性を踏まえ、ご家族が了承する契約書のようなものが必要なのでは?
と思っています。
施設で、このような誤嚥や窒息に関しての契約書を書かれているところはありますでしょうか?
形式など教えていただきたいです🥺
よろしくお願いします🙇♀️
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
129
1
1
2025/04/02
161
1
0
2025/03/31
657
2
1
2025/03/26
1009
3
6
2025/03/24
545
2
0
2025/03/22
509
1
0
2025/03/22
ランキング
129
1
1
2025/04/02
161
1
0
2025/03/31